文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔連載コーナー〕ヘルシーナの健康応援ナビ

35/51

愛知県田原市

■始めよう!「糖尿病予防」
「糖尿病」は、血糖の量を調整するインスリンというホルモンが不足したり、働きが悪くなることで、血液中のブドウ糖(血糖)が多くなる病気です。高血糖状態が続く「糖尿病」は、身体のさまざまな器官に悪影響を及ぼし、合併症を引き起こす恐れがあります。

▼糖尿病の怖さは合併症にあり!
細い血管が張り巡らされている「神経」、「目」、「腎臓」は、糖尿病の合併症が最も起きやすい3大器官です。頭文字をとって「し・め・じ」と覚えましょう。

▼糖尿病が引き起こす「3大合併症」
「し」神経の障害~糖尿病性神経症
主な症状:手足のしびれ神経の異常から、ケガに気付かず悪化して足の切断に至ることがあります。
「め」目の障害~糖尿病性網膜症
主な症状:視力の低下、飛ひ蚊ぶん症網膜の血管が出血し視力が低下し、網膜剥離が進むと失明する恐れがあります。
「じ」腎臓の障害~糖尿病性腎症
主な症状:むくみ、血圧上昇悪化すると腎不全になり、人工透析による治療が必要になります。

▼田原市民は糖尿病リスクが高い?
田原市の皆さんの健康診断の結果(※1)を見ると、糖尿病の合併症が進みやすくなる数値(※2)が、県の平均値よりも高くなっています。
健診で高血糖を指摘されたら、かかりつけ医に相談し、次のような方法で、生活習慣の改善に取り組んでみましょう。

※1:田原市国民健康保険に加入の方が受診された令和3年度の特定健診結果による。
※2:HbA1cの有所見率

▼食事で気を付けるポイント
(1)1日3回、食事はきちんと規則正しくとりましょう。
(2)炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなど栄養バランスのとれた食事をしましょう。
(3)食べすぎに注意しましょう。特に油っこいものと甘いものは控えめにしましょう。メロンやスイカの美味しい季節ですが、果物にも果糖が多く含まれているため、食べ過ぎには気をつけましょう。
○果物の適量は1日200g
果物200gは、下記の量が目安です。
いろいろな果物を食べるときは、それぞれ少しずつにして、摂り過ぎないよう調整してください。
みかん:2個
りんご:1個
ぶどう:1房
なし:1個
スイカ:3cm角6個
(4)清涼飲料水には糖質が多く含まれています。飲み物はできるだけ水やお茶にしましょう。

▼運動のポイント
ウォーキングなどの「有酸素運動」と「筋力トレーニング」を組み合わせて行うと効果的です。
自分の健康状態を把握するためにも年に1回は特定健診などを受けて、血糖値の確認をしましょう。

問い合わせ:健康課
市役所内【電話】23-3515
あつみライフランド【電話】33-0386

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU