■教えて!みんなのオリジナルツアー!
渥美線や路線バス・ぐるりんバスに乗って行くことができるツアーを紹介します♪秋のお出掛けのヒントにしてみてください!
▼公共交通オリジナルツアー
東三河のバスや電車を乗り継いで行くことができるあなたが考案のオリジナルツアーを募集しています。
優秀作品には賞品を贈呈!
応募期間:~11月30日(土)
応募方法:
(1)ツアーで利用したバスまたは電車の路線名、乗り降りしたバス停または駅名、立ち寄ったスポットを記入
(2)ツアーで利用したバス停・駅の写真を1枚以上、訪れた施設の写真を1枚以上同封(データ可)
(3)考案したツアーのタイトルとレポートを記入して応募
▼「私の豊鉄」フォトコンテスト
●Instagramでお気に入りの1枚にエピソードを添えて投稿して応募しよう♪
渥美線・バス・タクシーなど豊鉄に関するすべてをテーマにしたフォトコンテストが開催中!
応募期間:~12月31日(火)
テーマ:私の豊鉄
応募方法:
(1)豊橋鉄道公式Instagram(@toyotetsu1484)をフォロー
(2)撮影した写真ごとに、「エピソード」と「#私の豊鉄100周年」をつけて投稿
▼あそんで満腹グルメツアー!
▼ぐるりんバスでいく!体験いっぱいツアー!
▼秋満喫!デイキャンプツアー!
バス停の位置や路線図は、田原市公共交通ガイドブックをご確認ください!
〔詳細は本紙をご覧ください〕
■公共交通の便利情報
バス・電車などを利用する前に知っておくとお得な情報・便利な情報を紹介します!
●田原からおでかけおとな・こどもペアきっぷ発売中!
市内在住のご家族を対象に市内4駅から新豊橋駅間のお得な往復乗車券を発売しています。
値段:
大人1人+小児1人 1,300円(最大360円お得)
大人1人+小児2人 1,500円(最大720円お得)
大人2人+小児2人 2,400円(最大920円お得)
※大人・小児の組み合わせは親子に限定しません。
販売場所:
・三河田原駅
・デジタルチケット(モバイルアプリCentX)
問い合わせ:豊橋鉄道渥美線三河田原駅
【電話】22-0157
●公共交通利用時にmanacaやPayPayが使える!
渥美線やぐるりんバスなどの利用に便利なキャッシュレス決済ができます!
渥美線:manaca、Suica、TOICAなど
ぐるりんバス:PayPay
豊鉄バス伊良湖本線・支線:令和7年の春ごろからmanacaが利用できるようになる予定です。
スマホで決済できて便利!
●65歳以上の方は元気パスがお得!
65歳以上の方は、元気パスを購入すると、豊鉄バス全線をどこまで乗っても1乗車100円で利用できます!
3カ月券:5,600円
半年券:10,000円
1年券:16,700円
販売場所:三河田原駅、豊鉄バス(株)渥美営業所など
●モバイルアプリCentXでお得に乗車!「田原城御城印付ぶらり田原おでかけきっぷ」を発売!
田原市博物館で開催される企画展「川瀬巴水-荒井寿一コレクション-」に併せ、豊橋鉄道渥美線1日乗車券、田原城御城印付きの博物館企画展観覧券などがセットになったお得なチケットを販売します。
販売期間:10月5日(土)~11月24日(日)
※休館日を除く
その他:販売金額など、詳しくは市HPをご確認ください。
お得に渥美線に乗って、博物館に行こう!
●バスの現在位置がすぐわかる!豊鉄バスNavi
豊鉄バスの現在位置、接近情報をスマホ・パソコンでリアルタイムに確認することができます。
主な機能:
・走行中のバスの位置情報を表示
・バスの接近をメールでお知らせ
・利用区間を登録すれば、バス情報をワンタッチで検索 など
待っている時にもう行ってしまったのでは?といった不安がなくなる!
●通学でバスを利用する学生は、通学定期券がお得!
通学定期券を購入すると、豊鉄バスを約4割引で利用できます!
通用期間:1カ月・3カ月・6カ月・学期
販売場所:三河田原駅、豊鉄バス(株)渥美営業所など
※市内在住の高校生は、市の購入助成(3割分)も併せて利用することができます。(学期定期券を除く)
■創立100周年事業豊鉄グループ感謝祭
日時:11月30日(土)9:00~16:00
場所:三河田原駅、駅前広場 他
内容:車掌体験、鉄道グッズ・部品販売、車両展示、Nゲージ・プラレール展示など
「誰もが安心して移動できるまち」を目指して、田原市では、公共交通の確保・維持・改善に取り組んでいます。
本市は、地理・産業などの要因からマイカー社会となっていますが、「通学」「通勤」「友人や家族とのお出掛け」など、誰もが安心して移動するためには、マイカー移動だけでは困難です。
未来の私たちの暮らしのために、というのは少し大げさかもしれませんが、バスや電車は使えば使うほど、長く私たちのそばに寄り添ってくれます。私たちがバスや電車をたくさん利用することは、公共交通の未来を支える力となります。
何も目的を持たずに「ただちょっとバスや電車に乗ってみる」というのも面白いかもしれません。バスや電車に乗ると普段見る景色とはまた違った印象の街並みや風景を見ることもできます。
もっと身近に、気軽に、次回の移動はぜひ公共交通を選んでみてください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>