■ひきこもり家族教室・研修会
対象:ひきこもり状態の本人を抱えるご家族および支援者
内容:講話「『寄り添う支援』を共に考えるために」
日時:9月25日(水)午後2時~3時30分
場所:豊川保健所大会議室
定員:20名(先着順)
参加料:無料
申込:9月18日(水)までに、電話または豊川保健所HPからお申し込みください。
問い合わせ:豊川保健所健康支援課
【電話】0533-86-3626
■精神科医師による相談日
対象:こころの健康が心配な方やこころの病気があると思われる方、またはご家族(精神科や心療内科に通院していない方)
日時:9月13日(金)午後1時30分~3時30分
場所:豊川保健所田原保健分室(田原福祉センター内)
定員:3名(先着順)
参加料:無料
申込:9月12日(木)正午までに電話にて
問い合わせ:豊川保健所 健康支援課
【電話】0533-86-3626
■9月10日(火)~16日(月)は「自殺予防週間」です
自殺は防ぐことができる社会的な問題で、さまざまな原因で誰にでも起こり得る危機です。もし、身近な人が悩んでいたら、声をかけてあげてみませんか?
本市では、健康、お金、就労、学校、家庭などさまざまな問題に対し、生きるための支援をしています。QRコードを読み取ると悩みごとの相談先が表示されます。困った時は、どんなことでも、ひとりで悩まずに相談してください。
※詳しくは、市HPをご確認ください。
問い合わせ:地域福祉課
【電話】23-3697
■9月10日(火)は「下水道の日」
▼下水道接続にご協力を!
下水道は、私たちの家庭などから出る排水をきれいにして川や海に戻し、汚染から守るための施設です。
下水道を使える区域で、まだ接続をしていない方は、市HPに掲載されている指定工事店にご相談の上、接続にご協力ください。
▼異物を流さないで!
下水道施設へ異物が流入すると、故障の原因になり、適切な汚水処理ができなくなります。水洗便器にトイレットペーパー以外のものを流さないようにしましょう。
問い合わせ:下水道課
【電話】23-3525
■井戸水を飲用に使用しているご家庭の皆さんへ
井戸水を飲用に使用している場合は、使う人が自分自身で井戸などの施設や水質の管理を行う必要があります。
・井戸などの施設とその周辺の点検・清掃を行い、清潔に保ちましょう。
・井戸水の色、濁り、におい、味に異常がないか確認しましょう。
・井戸水は塩素消毒や煮沸をしましょう。
・年1回以上、水質検査を受けましょう。
・水質が良い井戸なども、今後汚染される恐れがありますので、飲用水には水道水の利用をお勧めします。
問い合わせ:環境政策課
【電話】23-3541
■宝くじ助成事業で備品を購入しました
コミュニティ活動の充実・強化を図るために、(一財)自治総合センターの「コミュニティ助成事業」で備品整備を行いました。
▼六連コミュニティ協議会
発電機、冷蔵庫、洗濯機、デジタルカメラなど
問い合わせ:生涯学習課
【電話】23-3635
■寄付
次の方からご寄付をいただきました。
・8月2日、故山本一郎様から福江小学校の児童に役立てるため、金1000万円。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>