文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 施政方針

13/58

愛知県知立市

●はじめに
令和6年度の当初予算にあたり、所信の一端を申し上げます。
知立市長 林 郁夫

■子ども・子育て支援に関しての取り組み
新たに、知立南中学校区内の3つの小学校にコミュニティ・スクールを開設していくとともに、竜北中学校区内の3つの小学校において、コミュニティ・スクール開設のための準備予算の計上を行い、順次、中学校区ごとにコミュニテイ・スクールの構築を図るほか、知立南中学校に知立市で2つ目となる外国人生徒児童の増加傾向を配慮した「早期適応教室(かきつばた教室)」を設置いたします。
また、新たに、妊産婦支援として、「低所得妊婦初回産科受診料支援事業」を開始するなど、産後ケア事業をより利用しやすくしてまいります。

■安全で安心できるまちづくり
犯罪を無くすため、従来の町内会等への防犯カメラの設置補助のほか、防犯用具購入費等補助事業や特殊詐欺対策電話機器等購入費補助事業などの啓発を図り、より多くの方々に、ご活用いただけるよう努めてまいります。
この地域にも、大きな自然災害がいつ発生するかわかりません。防災対策としては、引き続き、防災ラジオ配布事業、家具の転倒防止や家屋の耐震化の啓発を行うほか、多世代同居を条件とした家屋への耐震化の支援制度も実施してまいります。
また、新たに、災害時の指定避難所となります小中学校において、受水槽が設置されている7校に、災害時には、直接、給水ができるよう受水槽に蛇口の設置をしてまいります。
令和6年度も、防災協定自治体など既存提携団体との連携強化や、災害時に備え、様々な視点で、更なる民間事業者や各種団体などとの提携や協定の締結に努めていくなどし、大災害発生時にも、知立市からは犠牲者をひとりも出さない、そんな取り組みを、自助・共助の重要性や必要性を訴えながら、市民の皆様とともに進めてまいります。

■福祉への取り組み
生活困窮世帯などを対象とした子どもの学習・生活支援を引き続き実施していくほか、令和6年度から、新たに、ひきこもりなどにより社会生活に困難を抱える人などに対し、福祉・教育・医療・雇用などの様々な関係機関が効果的に連携していけるよう、子ども・若者支援地域協議会を組織し、相談支援体制を整備してまいります。

■環境に関しての取り組み
太陽光発電や、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、定置用リチウムイオン蓄電池システムなどへの導入支援のための補助関連の予算を拡充するとともに、ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ゼッチ(ZEH))の普及促進にも努めてまいります。
また、公共施設における省エネ・再エネ導入の取組として、令和6年度、新たに、公共施設27施設のLED化をリース方式により実施する他、「刈谷知立みらい電力株式会社」からの電力調達により、「エネルギーの地産地消」、「知立市・刈谷市の脱炭素化」が、着実に図られるよう、引き続き、推進してまいります。

■健康に関しての取り組み
知立市議会建設水道委員会より政策提言いただいた「インクルーシブな未来の公園づくり」につきましては、障がい者団体の皆様などからのご意見も頂戴しながら、令和6年度、知立新地ドリームパークに、インクルーシブ遊具を新設してまいります。
また、令和6年度、新たに、成人歯科健診において、20歳と30歳の無料健診を追加させていただくほか、引き続き、80歳で自分の歯が20本以上ある方・90歳で自分の歯が20本以上有る方を表彰する「8020・9020いい歯の表彰式」を実施するなど、乳幼児時期から高齢者まで、切れ目のない健診体制を整えてまいります。

■産業振興とまちの活力づくり
令和6年度は、知立まつりの本祭りにあたることから、新たな試みとして、駅前の知立駅前暫定広場にビジョンカーを配車し、山車文楽・からくり等を、パブリック・ビューイングできる環境を整備することも考えております。
また、「知立駅周辺においては、夜の飲食店は多いが、昼間などに、学生さんたちが、集えるカフェなどが無く、何とかならないものか?」との多数のご意見をいただいていることから、日中のカフェなどの営業をしていただくことに向けて、家賃や改装費の補助制度を新しく設けるべく関連予算を計上させていただきました。

■より効率的、効果的な行政運営
上下水道の広域化・共同化の取り組みとして、豊田市、岡崎市、安城市、西尾市および知立市の5市による給排水工事オンライン申請に向けて、令和6年度、新たに、システム導入などの準備予算を計上させていただくとともに、この度、愛知県が、より効率的に対応し持続可能な上下水道を目指すため、矢作川流域を中心とした西三河地域において、全国初の取り組みとなる県と市町等が連携した上下水道の一本化に向けて取り組んでいくとしましたことから、本市におきましても積極的に参画をしてまいります。

■おわりに
知立市LINE公式アカウントの活用については、クーポン事業の効果もあり、現時点、直近数値で、7万人を超える方が登録してくださっており、知立市の貴重な財産となっております。
日常における様々な行政情報を始め、災害時においては避難所などの情報を発信するほか、市の施策をよりよくするためのオンラインによるアンケートなど、様々な活用をしてまいります。
また、町内会が円滑に活動ができるよう、区長さんなどからのお話も、しっかりお聴かせいただきながら、様々な視点で支援の充実化を図ってまいります。
職員一同、全力を尽くして市政に邁進してまいる所存でありますので、ご支援・ご指導賜りますようお願いいたします。

・施政方針の全文は市ホームページ(本紙上記QRコード)に掲載しています。ぜひご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU