文字サイズ
自治体の皆さまへ

史跡八橋かきつばたまつり

6/58

愛知県知立市

日時:4月25日(木)~5月17日(金)
場所:八橋かきつばた園
まつり期間中は観光ガイドボランティアによる案内を行っているほか、様々な行事を予定しています。

■開催期間中行事
●明清楽演奏
日時:4月28日(日)午前10時30分から午後1時30分から
場所:無量壽寺

●在原業平毎歳忌
日時:4月29日(祝)午前11時から
場所:無量壽寺

●花と盆栽即売会
日時:4月28日(日)~5月14日(火)
場所:日吉山王社境内

●大正琴演奏会
日時:5月3日(祝)午前11時開演
場所:八橋かきつばた園

●俳句大会
日時:5月5日(祝)午前9時30分~無量壽寺にて受付 午後1時~句会
場所:八橋かきつばた園、文化広場

●ちりゅっぴ出演
日時:5月5日(祝)午前11時から午後1時から各回30分
場所:八橋かきつばた園

●八橋かきつ盆栽展示会
日時:5月6日(休)~8日(水)
場所:日吉山王社社務所

●短歌大会
日時:5月12日(日)午前10時30分~午後3時30分
場所:知立文化広場

●日吉山王社大祭
日時:5月12日(日)
場所:日吉山王社境内

●茶会
日時:4月27日(土)~5月12日(日)午前10時~午後3時
場所:茶室「燕子庵」

〔期間中〕
●燕子花図屏風・長線・八橋蒔絵螺鈿硯箱展示会
日時:午前9時~午後5時
※資料は複製です。

●夜間照明
日時:毎日 日没~午後9時まで
場所:八橋かきつばた園

■知立八橋かきつばた短歌大会作品募集
日時:5月12日(日)午前10時30分~午後3時30分(予定)
場所:知立文化広場
内容:テーマ「知立八橋およびかきつばたに関する作品」
※自作未発表作品で、ひとり一首。投稿していただいた作品は、作品集「詠草集」に収録し、投稿者に配布します。「詠草集」から、当日大会参加者で3首ずつ互選のうえ、互選取得票発表・選評を行います。
※入賞は、当日の出席者に限ります。
費用:500円(昼食代含む、当日集金)
申込み:4月30日(火)(必着)までに、投稿用紙を立春知立短歌会代表宅(〒472-0045 長篠町新田東29番地7 荒木宛)へ。投稿用紙は中央公民館や文化会館で配布します。

問合せ:立春知立短歌会 代表 荒木朋子
【電話】82-2320

■交通規制と有料駐車場のお知らせ
期間中の7日間は本紙右図のとおり交通規制を実施し、駐車場は有料となります。ご迷惑をおかけしますが、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
交通規制・駐車場有料日:4月27日(土)~29日(祝)、5月3日(祝)~6日(休)
料金:大型自動車:1,500円/回 普通自動車:300円/回

■かきつばたまつり期間中の井戸尻資源回収ステーションの利用について
まつり期間中はステーションの規模が縮小されます。また、4月27日(土)〜29日(祝)および5月3日(祝)〜6日(休)は資源物の搬入ができません。

問合せ:環境課 ごみ減量係
【電話】95-0126

***********

問合せ:市観光協会事務局(経済課内)
【電話】83-1111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU