文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔暮らしのおしらせ〕市政トピックス(3)

18/45

愛知県知立市

■女性悩みごと相談
夫婦関係、親子関係での悩み、職場や近所付き合いの中で生じるトラブルなど、女性が直面するさまざまな悩みごとを専門員がお聴きし、解決のための応援をします。相談は無料で、秘密は堅く守られます。ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。(要予約)
日時:毎月第2・第4木曜日午前9時30分〜正午、午後1時30分〜4時(相談日が祝日の場合はお休み。また、専門員の都合でお休みの場合があります。)
場所:市役所内
※協働推進課へお越しください。

申込・問い合わせ:協働推進課 協働人権係
【電話】95-0144
※当日でも空きがあれば相談できます。
※電話での相談も受け付けます。

■各種計画の改定について
皆さんの意見を踏まえ、次の計画の改定を行いました。詳細は各計画の市ホームページをご覧ください。
(1)第3次知立市男女共同参画プラン(改定版)
計画期間の中間年を迎えるにあたり指標の評価と見直しを行いました。

問い合わせ:協働推進課 協働人権係
【電話】95-0144

(2)第2次知立市環境基本計画(改定版)
計画期間の延長、地球温暖化対策等の目標値等を変更しました。

問い合わせ:環境課 ゼロカーボン推進係
【電話】95-0154

■5月3日は憲法記念日〜人権が尊重される社会の実現を目指して〜
差別のない、お互いの人権が守られる明るい社会は、私たちみんなの願いです。日本では、人間らしく生きていくための基本的人権を保障した憲法が施行されて77年になります。この機会に人権の大切さについて考え、お互いを認め合う明るく住みよい社会を築きましょう。

問い合わせ:協働推進課 協働人権係
【電話】95-0144

■定例教育委員会の開催について
日時:5月17日(金)午前9時30分から
場所:市役所4階 第4会議室
「市教委だより-学-」などの教育委員会に関する情報は、市ホームページからご覧ください。
※委員会の傍聴を希望する人は教育庶務課へ。

問い合わせ:教育庶務課 教育庶務係
【電話】95-0135

■子ども会に補助金を交付します
地域社会における健全な児童の育成を目的として、市内の子ども会の活動に対して、補助金を交付します。
詳細は市ホームページをご覧ください。

問い合わせ:生涯学習スポーツ課 生涯学習係
【電話】83-1165(月曜休み)

■ひとり親家庭就業支援講習会
▼パソコン講習初級
日時:6月〜10月の土曜日(全15回)
場所:名古屋・名駅
定員:20人

▼調剤薬局事務講習Iコース
日時:7月〜8月の月曜日(全7回)
場所:名古屋・名駅
定員:20人

▼介護職員初任者研修Iコース(介護職員養成研修・通信)
日時:7月〜10月の水曜日(全16回)
※7月3日(水)〜8月7日(水)に自宅学習が40.5時間可能な人
場所:名古屋・名駅
定員:20人

▼共通
対象:県内在住の母子家庭の母、父子家庭の父および寡婦の人で、就業意欲があり、全日程出席できる人
費用:無料(教材費・交通費等は自己負担)
申込:5月7日(火)〜28日(火)に子ども課児童家庭係(【電話】95-0120)へ。
※申込多数の場合は抽選です。
※受講の可否は、6月20日(木)頃に申込者全員に通知します。
※募集要領と申込書は、市役所2階子ども課で配布します。

問い合わせ:社会福祉法人愛知県母子寡婦福祉連合会
【電話】052-915-8862

■5月5日〜11日「こどもまんなか児童福祉週間」
▼令和6年度標語「すきなこと どんどんふやして おおきくなあれ」
テレビやネットで流れてくる子ども虐待のニュース。ショッキングな内容が多いために、どこか他人事に感じていませんか。
口で言って分からないので叩いて教えた、少しの時間だから家において外出した、これらは子どもへの虐待と考えられます。
子どもは小さくても一人の人間として権利の主体と位置付けられています。虐待は著しい人権侵害であり、許されることではありません。
虐待を受けていると思われる子どもやその家族は、何らかの支援を必要としていることも少なくありません。心配な家庭があれば児童相談センター(【電話】189)や市役所(【電話】95-0162)に連絡してください。また、子育てに悩んでいたら、まず相談してください。

問い合わせ:子ども課 家庭児童相談室
【電話】95-0162

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU