文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔暮らしのおしらせ〕市政トピックス(3)

16/47

愛知県知立市

■里親ミニCafe+相談会・里親さんのお話を聞く会
さまざまな事情で自分の家庭で生活できない子どもを家庭に迎え入れ、あたたかい愛情と理解をもって養育する「里親」のことをご存知ですか。疑問点や気になる点などについて気軽にお話する相談会と里親さんご本人のお話を聞く会を開催します。
日時:
(1)里親ミニCafe+相談会 10月19日(土) 令和7年1月18日(土)
(2)里親さんのお話を聞く会 9月7日(土) 令和7年2月8日(土)
※いずれも午後2時から、各回それぞれお申込みの上ご参加ください。
場所:中央公民館
料金:無料
申込み:各日の前日までに児童養護施設梅が丘学園ホームページからお申込みいただくか、メールまたは電話(【メール】fostering@umegaoka.org【電話】0565-32-1107(音声案内5))でお申込みください。

問合せ:下記申込先または子ども課児童家庭係
【電話】95-0120

■知立若者サポートステーションをお気軽にご利用ください
知立若者サポートステーションでは厚生労働省委託事業として、西三河エリアで就労に向けた相談や適性検査、個別PC教室、グループワーク、職場体験、就活セミナーなどのサポートプログラムを提供しています。
また、ハローワークをはじめとした各関係機関と連携を取りながら、ご相談者様一人一人にあった様々なサポートを行っています。
対象:15歳〜49歳で就労・就学していない人とその家族
日時:火〜土曜日午前10時〜午後5時
場所:堀切3丁目1番地2 杉原ビル2階(2-B)
料金:無料

問合せ:知立若者サポートステーション
【電話】70-7771

■戦没者・原爆死没者の慰霊と世界恒久平和祈念の黙とうを捧げましょう
8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。
この日は、戦争で亡くなられた数多くの人々を追悼し、平和を祈念することを目的に、毎年日本武道館で全国戦没者追悼式が開催されます。今年も正午を合図に1分間の黙とうが行われます。
知立市でも、同時刻に知立市戦没者慰霊塔(遍照院内)前で、黙とうを捧げる知立市終戦祈念追悼式を開催します。
また、広島市と長崎市でも毎年原爆死没者の慰霊式と平和祈念式が行われ、広島市では8月6日午前8時15分、長崎市では8月9日午前11時2分に、平和の鐘を合図に1分間の黙とうを捧げることとしています。
市民の皆さんもそれぞれの職場や家庭などで黙とうを捧げましょう。

問合せ:福祉課 保護援護係
【電話】95-0149

■個人事業税第1期分の納付をお忘れなく(納付期限:9月2日(月))
8月中旬に県から納税通知書をお送りしますので、納期限までに納付をしてください。納税通知書には第1期分と第2期分の納付書が同封されていますので、納付書をお間違いのないようご注意ください。
納付場所や納付方法の詳細は県税務課ホームページまたは県西三河県税事務所へご確認ください。

問合せ:県西三河県税事務所 県民税・事業税第2グループ
【電話】0564-27-2848

■本をゆずってください
ご家庭で利用されなくなった本や絵本、マンガ(マンガ雑誌を除く)を図書館に寄贈してください。
再活用のため、図書館の所蔵としたり、図書館の除籍本とともにリサイクルコーナーで利用者の皆さんに無料配布します。
なお、児童向けの読み物、絵本、紙芝居は市内保育園、小中学校等の各施設で利用する場合があります。
受取場所:図書館カウンター
※週刊誌などの雑誌、汚損・破損の激しい本はお受けできません。
※本はほこり等を払い、本に挟まっているものがないことを確認のうえお持ちください。

問合せ:図書館
【電話】83-1131

■18歳以下の人がいるご自宅にもマイナンバーカードの出張申請に伺います!
市職員がご自宅などを訪問し、マイナンバーカードを作るための「写真撮影」や「申請受付」を行っていますが、次のとおり対象を拡大します。
対象:知立市に住民登録がありマイナンバーカードを初めて申請する人のうち、次の(1)から(5)のいずれかに該当する人
(1)18歳以下の人
※15歳未満の人および成年被後見人は法定代理人の同伴が必要です。
※法定代理人が別世帯の場合は、法定代理人であることを確認できる書類(戸籍謄本など)が必要です。
(2)65歳以上の人、(3)障害者手帳を所持している人、(4)要介護・要支援認定を受けている人、(5)施設入所者・長期入院者
※訪問先がご自宅の場合に限り、同一住所の人も申請できます。

申込み・問合せ:市民課 旅券庶務係
【電話】95-0124

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU