地域包括支援センターでは、高齢者が安心して暮らせるように、保健師、社会福祉士、主任ケアマネージャーなどの専門職が無料で相談や支援を行っています。
1.高齢者に関する総合相談
▼健康、介護、生活全般の相談
「足腰が弱ってきた」「物忘れがひどくなって認知症じゃないか不安」「家族の介護が難しくなってきた」「介護保険を利用したいがどうすればいいか分からない」など
2.高齢者の権利を守る
(1)お金や財産に関すること
・財産の管理に不安がある人への成年後見制度の相談
・振り込め詐欺に巻き込まれたなど消費者被害の相談
(2)近所の高齢者のこと
・「近所に住む高齢者が虐待を受けているかもしれない」などの相談
3.地域の活動など
(1)認知症サポーター養成講座
認知症について、正しく理解してもらう市民向けの講座を行っています。
(2)認知症のご本人の交流会「本人ミーティング」・認知症の人を介護する家族交流会
悩みを相談、共感する交流会を行っています。
(3)知立市ネットワーク会議
市内の介護事業所を中心に、サービスの質の向上を目的に研修や勉強会を行っています。
このほか、民生委員や医療機関、民間企業と高齢者を支える連携づくりを行っています。
お困りの際はお気軽にご相談ください。
■高齢者の相談窓口
○東部地域包括支援センター【電話】82-8855(八ツ田町泉43番地(福祉の里八ツ田内))
担当エリア小学校区:知立小学校、来迎寺小学校、八ツ田小学校、知立東小学校
○西部地域包括支援センター【電話】81-8880(長篠町新田東11番地32(ながしのの里内))
担当エリア小学校区:知立西小学校、猿渡小学校、知立南小学校
問合せ:長寿介護課 地域支援係
【電話】95-0191
<この記事についてアンケートにご協力ください。>