■みらいJr(.多文化子育てサロン)
日時:2月22日(土)午前10時30分〜午後1時
場所:知立団地集会所(昭和9丁目2番地)
内容:ひなまつり!おこしものをつくろう!
※詳細はホームページをご覧ください。
対象:0〜6歳の子どもと保護者
費用:無料
申込み:不要
※やさしい日本語で行っています。ポルトガル語、タガログ語、スペイン語、ベトナム語の通訳がいます。
※状況により内容を変更、中止する場合があります。
問合せ:企画政策課 地方創生SDGs係
【電話】95-0114
■こころ・ほっと・カフェ
こころの健康に不安を感じている人や家族の息抜き、交流ができます。
日時:2月6日(木)午前10時30分〜午後0時30分
場所:メープルけやき
費用:無料(予約不要・出入り自由)
問合せ:
福祉課 障がい福祉係【電話】95-0118
NPO法人かとれあ福祉ネット【電話】85-3432
■世界劇場会議国際フォーラム2025inちりゅう
地域劇場のいまとこれからについて取り上げます。
日時:
(1)2月26日(水)午後1時〜5時15分
(2)2月27日(木)午前10時〜午後3時30分
場所:文化会館 花しょうぶホール
プログラム:「舞台照明のいま・これから」、「地域劇場の長寿命化」、「地域劇場のいま・これから(知立市の文化施策とパティオ池鯉鮒の取組)」ほか
費用:フォーラム・交流会それぞれに参加費必要
※詳細は文化会館ホームページをご覧ください。
申込み:受付中
※未就学児入場不可
問合せ:文化会館(パティオ池鯉鮒)
【電話】83-8100
■おやこDEパティオ
▼あかちゃんひろば
日時:3月5日(水)午前10時〜11時30分
場所:文化会館 和室
内容:自由遊び、わらべうた、読み聞かせ、育児相談など
対象:1歳6か月までのお子さんと保護者
定員:10組
費用:無料
申込み:2月18日(火)午前10時から電話で文化会館(【電話】83-8102)へ。
※翌日からは窓口でも受付けます。
問合せ:文化会館(パティオ池鯉鮒)
【電話】83-8100
■ちりゅうあそびクラブ公開あそびクラブ
ちりゅうあそびクラブの普段の様子を公開。ほか、知立出身アーティスト達のコラボ作品の発表もあります。
日時:3月9日(日)午後2時から(午後1時40分開場)
場所:文化会館 リハーサル室1
内容:講座の一般公開、アーティストのコラボ作品発表、観客参加型の実演芸術等の体験の3部構成。
講師:伊藤キム氏(ダンサー)ほか
対象:どなたでも(自由席)
定員:20人程度
費用:
一般 500円
パティオしーと会員 400円
3歳未満 無料(要予約)
申込み:2月8日(土)受付開始。窓口and WEBは午前10時から、電話予約は午後1時から。
問合せ:文化会館(パティオ池鯉鮒)
【電話】83-8100
■第77回パティオ入会地ギャラリー展
日時:2月12日(水)〜16日(日)午前10時〜午後5時
※最終日は午後4時まで
場所:文化会館2階 ギャラリー
展示内容:
Aスペース 知立市所蔵作品展
B・Cスペース 「宇宙展」(絵画ほか)Nobuaki Raelian、とりいゆうた ほか
問合せ:文化会館(パティオ池鯉鮒)
【電話】83-8100
■知立文化広場「文化のつどい」
知立文化広場を利用している皆さんや講座受講生による成果・活動状況の発表を行います。
▼作品展
日時:2月8日(土)・9日(日)午前9時〜午後5時(9日は午後3時まで)
内容:写真、書道、手芸、創花、生け花、保育園児似顔絵等
▼芸能発表会
日時:2月9日(日)午前10時〜正午頃
内容:大正琴、健康太極拳、フラダンス、合唱等
▼呈茶
日時:2月9日(日)午前10時〜午後3時
場所:知立文化広場 茶室
費用:一席500円
問合せ:中央公民館
【電話】83-1165(月曜休館)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>