費用表記がないイベントは無料
■第2へきなんこども園
▽手しごとクラブ
お正月飾りを一緒に作りませんか?
日時:12月1日(金)10時~11時
対象:大人
定員:6人
費用等:500円(当日集金)
その他:託児希望は、申し込み時に知らせてください。
▽親子で食育
親子でこども園の食事を体験しよう。
日時:12月14日(木)11時~12時30分
対象:就園前の親子
定員:6組
費用等:500円/組(当日集金)
▽全共通
場所:第2へきなんこども園
申込み:11月6日(月)9時より電話
問合せ:第2へきなんこども園
【電話】42-8222
■へきなんこども園
▽親子でenjoy
クリスマス飾りを作ろう。
日時:12月14日(木)10時~11時30分
場所:へきなんこども園
対象:就園前の親子
定員:8組(先着順)
費用等:300円/組(おやつ・保険代含む)
申込み:11月14日(火)9時より電話
問合せ:へきなんこども園
【電話】41-7394
■あいち県民の日学校ホリデー親子お茶席体験講座
親子で楽しくお茶席体験しませんか?お抹茶の入れ方(お点前)とお抹茶のいただき方(お客作法)を学びます。
日時:11月24日(金)10時~11時30分
場所:文化会館
講師:小林宗実氏
対象:小・中学生親子(親1人につき子2人まで)
定員:10組(先着順)
費用等:1人350円(お菓子代含む/当日集金)
申込み:11月2日(木)9時より電話又は直接文化会館内生涯学習課
問合せ:生涯学習課
【電話】42-3511
■児童手当を受けるには申請が必要です
出生、転入、転出などにより児童の人数の変更や異動があったときは、速やかにこども課に申請してください。なお、児童を養育している人が公務員の場合は勤務先に申請してください。
手当は、申請の翌月分から支給します。申請が遅れた場合は、受給できない月が発生しますので、必ず遅れないように申請してください。
※児童手当には所得制限があります。所得制限限度額表は市ホームページで確認してください。
▽里帰り出産の人は申請忘れに注意してください
出生届は、本籍地、住所地、出生地のいずれでもできますが、児童手当の手続きは受給者の住所地でしかできません。出生の翌日から起算して15日以内にこども課で申請の手続きをしてください。
問合せ:こども課育成支援係
【電話】95-9886
ホームページID:7212
■親子スイミング参加者募集
日時:12月5日、12日、19日、26日の火曜日(全4回)
場所:サン・ビレッジ衣浦
定員:各5組(先着順)
費用等:プール入場料(大人440円、子ども220円)
申込み:11月7日(火)18時より電話
その他:保護者もプールへ入水するので水着・水泳帽子が必要です。
問合せ:サン・ビレッジ衣浦
【電話】41-2655
■油ヶ淵水辺公園
▽油ヶ淵の秋
動物とのふれあいや工作など楽しいイベントがいっぱい!マルシェ、パンの販売もあります。
日時:11月18日(土)10時~15時(雨天中止)
場所:油ヶ淵水辺公園自然ふれあい生態園
申込み:不要
問合せ:県公園緑地課
【電話】052-954-6491
▽生き物観察会
油ヶ淵の田んぼビオトープにいる生き物を、捕まえて観察します。詳しくはホームページで確認してください。
日時:11月19日(日)10時~12時(受付9時30分~/荒天中止)
場所:油ヶ淵水辺公園自然ふれあい生態園
定員:100人程度(当日先着順)
※小学3年生以下は保護者同伴
持ち物:汚れても良い服装(着替え)、長靴、帽子、タモ、観察ケースなど
申込み:不要
▽クリスマスリースを作ろう!
お部屋に飾るクリスマスリースを作りましょう。
日時:11月26日(日)10時~11時、11時30分~12時30分(荒天中止)
場所:油ヶ淵水辺公園桃の園休憩所
講師:藤田真理子氏
対象:3歳以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:各10人(先着順)
費用等:1,000円
申込み:11月4日(土)より電話
▽初めての方のやさしいウクレレ
初めての人大歓迎!やさしく教えます。
日時:12月3日(日)10時~11時30分(荒天中止)
場所:油ヶ淵水辺公園桃の園休憩所
講師:ウクレレしょうべい
対象:3歳以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:15人(先着順)
申込み:11月4日(土)より電話
問合せ:油ヶ淵水辺公園
【電話】41-1515
■「碧(へき)っ子ナビ」配信開始しました!
9月よりへきなん子育て支援アプリ「碧っ子ナビ」の配信を開始しました。碧南市で妊娠・出産・子育てをする人にとって役立つ子育て情報を掲載します。母子健康手帳機能も兼ね備え、子どもの健診や写真で成長発達の記録を残すことができたり、予防接種のスケジュール管理もできます。アプリをダウンロードして、ぜひ活用してください。
▽主な機能
・電子母子健康手帳機能
・予防接種スケジューラー機能
・子育て情報の発信
・市内医療機関・子育て施設検索
・多言語翻訳
問合せ:保健センター
【電話】48-3751
■母子家庭等就業支援講習会受講者募集
日程
対象:県内在住の母子家庭の母又は父子家庭の父及び寡婦で全日程参加できる人
費用等:無料(教材費のみ自己負担あり)
申込み:11月20日(月)までに電話又は直接こども課
問合せ:こども課育成支援係
【電話】95-9886
<この記事についてアンケートにご協力ください。>