文字サイズ
自治体の皆さまへ

碧南市特別支援教育推進活動委員会だより ささえあい第74号

38/46

愛知県碧南市

碧南市特別支援教育推進委員会では、児童・生徒が将来自立できるよう援助する活動を計画し、推進しています。また、市民のみなさんに特別支援教育を一層理解していただけるよう「ささえあい」を発行しています。今号は、特別支援学級の活動や昨年度、中学校を卒業した生徒の進路先などを紹介します。

■七夕交流会での出会い[中央小学校]
今年度は中央小学校と中央中学校で、年2回の交流として、七夕交流会と合同運動会を計画しています。
7月に行った七夕交流会では、小学生が立派に司会進行をしました。久しぶりに会った中学生はとても落ち着いていて、小学生にとって憧れのお兄さんお姉さんになりました。一生懸命に練習した自己紹介の後、小学生による「七夕」の合唱やグループに分かれて魚釣りゲームをしました。また、中学生によるクイズ大会をしたり、小学生から折り紙のプレゼントをしたりしました。あちらこちらで明るい笑い声のする楽しい時間を一緒に過ごすことができました。
11月に予定されている合同運動会で、再会できることをお互いに楽しみにしています。

■中学卒業後の進路
市内中学校特別支援学級生徒の進路

過去8年間、碧南市内中学校の特別支援学級を卒業した生徒の進路は、上の表のとおりです。
生徒、保護者、教員で話し合いを重ね、進路先を決めていきます。年々生徒数が増え、進路先も多岐にわたっています。特別支援学校は、少人数できめ細かい指導を受けることができ、社会自立のために必要な知識、技能を身につけ、就労に結びつけていきます。最近では、調理系、情報系、福祉系などの専修学校や、自分に合った形態で学習していくことができる通信制高校を選択する生徒も増えてきました。
中学校卒業後は、慣れ親しんできた環境を離れ、社会へ踏み出す第一歩となります。お子さんが将来、自立した生活を送るためによりよい進路選択ができるよう、お子さんの可能性に目を向け、小学校などの早い時期から家庭や学校で話し合っておくことが大切です。

■「教育講演会」について
演題:「子どもの自立・就労を見据えた特別支援教育」
講師:愛知教育大学教授岩田吉生氏(特別支援教育講座)
碧南市特別支援教育推進活動委員会では、7月23日(日)に、碧南市文化会館で、愛知教育大学の岩田先生をお招きして、教育講演会を開催しました。
学校の中で「困難」を抱えながら生活している児童生徒の割合は、年々増加しています。そのような子どもたちの将来を見据える際に大切なのは、子どもが自分自身の理解を深め自らの可能性を信じ高めることだと教えていただきました。そのためには、子どもの特性を理解し得意な力を伸ばせるような支援をすることが大切であり、苦手なことは時間をかけて少しずつ伸ばしていくことや、子どもを褒め、情緒の安定を図りながら、就労に役立つ基本的なスキルや社会性を育てていくことが大切だとご教授いただけました。
また、障害者の就労で最も求められることは、個人の働く目的が明確であることであり、家庭や家庭以外の居場所や仲間をもつことが大事であるそうです。子どもが自分のできることを伸ばし、将来の仕事や生活につなげていけるよう、岩田先生から教えていただいたことを日々の指導や支援に役立てていこうと思います。

■大切な歯を守ろう!~きれいに歯を磨くコツ~
歯には、さまざまな役割があります。歯の一番の役割は、食べ物を細かくかみ砕いて、栄養を吸収しやすくすることです。他にも、発音や会話をはっきりさせること、走ったり力を出すためにぎゅっと歯をくいしばったりすること等があります。よく噛むと、歯ごたえや食感、味を楽しむことができ、噛む刺激で脳が活発になります。大切な歯を守るため、毎日きれいに歯を磨きましょう。
▽きれいに歯を磨くコツ
(1)1本ずつ磨く
歯に毛先をピタッとあてて、1本ずつ小さくコチョコチョと動かします。
(2)鉛筆持ちで磨く
鉛筆の持ち方だと歯ブラシを握った力が入りすぎず、優しく磨くことができます。
(3)手鏡を使う
磨き残しがないように丁寧に時間をかけて、手鏡を見ながら磨きましょう。
(4)新しい歯ブラシを使う
歯ブラシの毛先が開いたとき、毛の弾力がなくなったときが交換のサインです。1か月に1本を目安に交換しましょう。
(5)歯ブラシの管理方法
水気を切って、風通しのよい場所で毛先の方を上にして保管し乾燥させましょう。

歯と口の健康を維持するためには、歯磨きだけでなく食生活の改善とかかりつけ歯科医による定期的な歯科健診を受けることも大切です。
将来、自分の歯が20本あると、食事がおいしく食べられると言われています。そこで、日本歯科医師会が推進しているのが、80歳になっても自分の歯を20本以上保とうという「8020運動」です。今では、二人に一人が達成できています。子どものころから歯と口の健康に関心をもち、正しい歯みがきをマスターし、将来のむし歯・歯肉炎を予防しましょう。
健康課歯科衛生士

問合せ:学校教育課
【電話】95-9918

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU