■ヘルプマークとは
「ヘルプマーク」を見かけたら、電車内で席を譲る、困っているようであれば声を掛けるなど、思いやりのある行動をお願いします。義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人、妊娠初期の人など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない人たちが援助を得やすくなるよう、周囲の人に配慮を必要としていることを知らせるものです。
▽ヘルプマークを配布しています
対象:義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人、妊娠初期の人など援助や配慮を必要としている人
※障害種別・等級、病名などの条件はありません。
配布方法:福祉課、保健センター、社会福祉協議会の各窓口で1人につき1個配布します。郵送はできませんが、代理受け取りは可能です
▽ヘルプマークを身に着けた人を見かけたら
・電車、バスの中で席を譲ってください
・駅や商業施設などで声をかけてください
・災害時は安全に非難するために支援してください
■ヘルプカードとは
自分から「困った」と伝えるのが苦手な人が、緊急時や災害時などに、このカードを見せることで周りの人に助けを求めるものです。ヘルプカードを持っている人が困っているところを見かけたら、記入された内容について支援や配慮をお願いします。
▽どんな風に使うの?
財布や手帳の中に入れて携帯すると便利です。またビニールケースに入れて身につけておくと、周りの人にも見てもらいやすくなります。災害時や緊急時、日常で困っているときに使ってください。
対象:障害や高齢などにより支援や配慮が必要な人
配布方法:福祉課、高齢介護課、保健センター、社会福祉協議会の各窓口又はホームページから印刷して使えます。申請書などの記入はありません。
▽記入できる内容
・名前や住所、緊急連絡先などの情報
・障害名、病名やかかりつけ医療機関の情報
・「周りがうるさいとパニックになります」など周囲の人に知ってもらいたいことや、お願いしたいこと
問合せ:福祉課社会福祉係
【電話】95-9884
<この記事についてアンケートにご協力ください。>