文字サイズ
自治体の皆さまへ

【イベントひろば】美浜のできごとあれこれ紹介(2)

33/45

愛知県美浜町

■6/27 ご寄付ありがとうございます
株式会社トウチュウ様より、9月に新南愛知カントリークラブ美浜コースで開催される「第54回住友生命Vitalityレディス東海クラシック」の入場券800枚を町へご寄付いただきました。ありがとうございました。

■7/3 岡本綾子杯第34回美浜町民ふれ愛チャリティーゴルフ大会
新南愛知カントリークラブ美浜コースにて行われ、町内外から112名の方々が参加されました。本大会は、美浜町の青少年スポーツの育成を目的に毎年開催されており、今回は参加者のみなさまより11万2,000円、株式会社新南愛知様より10万円、またチャリティーホールにて6万4,304円のご寄付をいただきました。みなさまよりいただきましたご寄付は、青少年のスポーツ育成のために大切に活用させていただきます。ありがとうございました。

※詳細は本紙をご覧ください。

■7/10 災害時の協定~指定避難所~
マグネデザイン株式会社様と「指定避難所協定」を締結しました。マグネデザイン株式会社様の社屋の一部を災害時に要配慮者(高齢者等)を対象とした避難所として提供を受け、開設することとなります。本協定によりおよそ100名の方が、安心して生活できるようになります。

■7/26 豊かな三河湾にするために
名鉄河和駅にて、豊かな海”三河湾”環境再生推進協議会の街頭キャンペーンを実施しました。三河湾の水質浄化を目的に、河和学区河川環境対策委員会の方々のご協力を得て、啓発物品を配布しました。今回は、プラスチックごみ問題への取り組みの一環として、プラスチックを使用しない紙製付箋を配布しました。

■7/7 七夕会(奥田保育所)
奥田保育所で七夕会が開催されました。子どもたちは「手をたたきましょう」や「たなばたさま」を歌ったり、「かえるのたいそう」を踊ったり、ハンドベルによる演奏を行いました。また、各組に分かれ、星にみたてたボールを協力して運ぶ「星運びゲーム」を行いました。子どもたちは、転がるボールに苦戦しながらも、楽しそうに協力して星を運びました。

■7/23 ビーチスポーツ鬼ごっこ選手権
美浜町スポーツ鬼ごっこスポーツ少年団【音吉ブレイブ】主催の、「ビーチスポーツ鬼ごっこ選手権」が河和口潮干狩り場にて開催され、町内外から多くの子どもたちが参加しました。スポーツ感覚でチームで競い合ってゴミを拾う「スポゴミ」や、綱引き、スポーツ鬼ごっこ、ビーチフラッグといった種目を行いました。子どもたちは、普段とは違う砂浜の感触を足で楽しみながら、元気いっぱいに走り回っていました。美浜でしかできないこのような体験を通じて、美浜の魅力がもっと子どもたちに伝わるといいですね。

■8/2 美浜町更生保護女性会による絵本の修繕ボランティア
美浜町更生保護女性会の会員の皆さんが、保育所の絵本の修繕をボランティアで行いました。「更生保護」とは非行や犯罪に陥った人たちが立ち直るのを助けることを目的とした活動です。今年度は会員約25名により、河和保育所の絵本の修繕を行いました。会員の皆さん、ありがとうございます。きれいになった絵本を子供たちがたくさん読んでくれるといいですね。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU