文字サイズ
自治体の皆さまへ

【暮らしの情報ひろば】お知らせ

41/47

愛知県美浜町

■自衛官等募集の対象者情報の提供協力
自衛隊は、国の防衛を主たる任務とし、必要に応じて地方公共団体と協力し、被災地支援等の広域性の高い重要な任務を担っており、自衛官の募集にあたっては、本町も法定受託事務として協力を行っています。
法令に基づき、自衛官等募集案内を配布するため、自衛隊に対して、その年度に18歳、22歳になる方の氏名と住所を資料提供します。
個人情報の提供を望まない方は、除外希望の申し出をしてください。除外希望の方の氏名、住所、生年月日をお伝えください。

問合せ:防災課
【電話】内線207

■春の安全なまちづくり県民運動
春の過ごしやすい気候から旅行や外出する機会が増える時期になります。その一方で、旅行中や外出している隙を狙った住宅を対象とした侵入盗が心配される時期でもあります。自宅を留守にする場合は、徹底した防犯対策を行いましょう。
期間:4/15(月)~24(水)
防犯対策のポイント:
(1)出掛けるときは、わずかな時間でも、必ず窓や玄関の鍵をかける!
(2)補助錠やセンサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用する!
(3)自宅に多額の現金、貴重品を保管しないようにする!
(4)不在だと分かる内容をSNSに投稿することは控える!

問合せ:防災課
【電話】内線207

■春の全国交通安全運動
春季は、新たな生活をスタートさせる新入学児童、学生、社会人等による不慣れな交通環境での交通事故や、過ごしやすい気候となり外出する機会が増えることから、人や車の動きが活発化することによる交通事故の多発が心配されます。
交通事故で加害者にも被害者にもならないために、基本的な交通ルールを守り、交通事故死ゼロを目指しましょう。
期間:4/6(土)~15(月)
一斉街頭監視:4/10(水)
スローガン:毎月10日・20日・30日(0(ゼロ)の付く日)は、「交通事故死0(ゼロ)の日」
今後の期間:

問合せ:防災課
【電話】内線207

■税務署からのお知らせ
毎年4月は20歳未満飲酒防止強調月間です。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。令和4年4月に民法の成年年齢は18歳に引き下げられましたが、お酒に関する年齢制限は20歳のまま維持されています。

問合せ:半田税務署
【電話】21-3141

■食用廃油回収実施月の変更
例年、ご家庭から出る食用廃油の回収を町内6か所で1月と6月に実施しておりましたが、1月の食用廃油回収で2年連続して降雪による影響が出ましたので、令和6年度から食用廃油を実施する月の見直しを行います。
令和6年度につきましては、5月と11月に実施予定しております。
詳細は、広報5月号および11月号に掲載しますのでご確認をお願いします。

問合せ:環境課
【電話】内線216・217

■犬の放し飼いは条例で禁止されています
自分の飼い犬はおとなしいから公園などで放したり、リードをつけずに散歩しても大丈夫と思っていませんか。犬の放し飼いは、愛知県の「動物の愛護及び管理に関する条例」により禁止されています。
人をかんだり、追いかけてけがをさせたりする事故が起こらないよう、犬はきちんとつないで飼いましょう。また散歩はリードをつけて犬を制御できる人が行いましょう。

問合せ:環境課
【電話】内線216・217

■健康調査票にご協力ください
令和6年4月1日時点で70歳の方を対象に、4月中旬以降に健康調査票を送付します。
この調査票は、自分では気づきにくい心身の衰えにより早く気付くことにより、介護予防など健康づくりに生かすためのものです。
ご回答いただいた方には結果とともに介護予防に役立つ情報をご案内します。
調査票の結果は、本町福祉課でデータを管理し、高齢者福祉事業、介護予防事業以外に利用することはありません。
ご協力をよろしくお願いいたします。

問合せ:福祉課
【電話】内線362

■ご寄附ありがとうございます
布土小学校へ:
・紙折り機 1台
いのこ会厄歳一同様

河和小学校へ:
・テント 1式 河和ジェントルメンクラブ一同様
・大型ジェットヒーター 1台 デジタルカメラ3台 還暦辰巳会一同様

河和中学校へ:
・プロジェクター 1台
・デジタルカメラ 18台
・SDHCカード 18枚
・液晶ディスプレイ 1台
・ディスプレイスタンド 1台
・トランシーバーイヤホンマイク 10個
・太鼓皮張り替え 1式
52年度巳午会一同様

・スタッキングチェア 24脚
・トランシーバー 10台
布土学区厄歳 戌亥会一同様
河和学区厄歳 戌亥会一同様
河和南部学区厄歳 海戌会一同様
・ワイヤレスマイク 3個 平成うたつ会一同様

布土保育所へ:
・せいけつゴザ・防炎176cm×176cm 3枚
・ジャラットプレート 2セット
いのこ会様

河和保育所へ:
・逆上がり補助版 1台
・カラーマット 1枚
・鉄しんこま 30個
河和ジェントルメンクラブ様

河和児童館へ:
・大型絵本だるまさんがだるまさんのだるまさんと 各1冊
・ワードバスケットジュニア 1個
・ことばのカードゲームもじぴったん 1個
河和ジェントルメンクラブ様

子育て支援センターへ:
・TREE(ツリー)スロープ1個
いのこ会様

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU