~認知症について理解を深め、支え合いを大切にしていきませんか~
1994年に国際アルツハイマー協会と世界保健機構(WHO)が9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定、2012年から9月を「世界アルツハイマー月間」と定めました。日本では2024年1月に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」施行され、9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定め、広く認知症についての関心と理解を深めるとされています。
町では、認知症になっても地域で安心して暮らすことができる環境づくりに向けて、認知症への理解を深める普及・啓発に取り組んでいます。
■認知症とは
認知症とは、さまざまな原因で記憶や思考など認知機能が低下し、日常生活や社会生活に支障をきたす状態をいいます。
国内の65歳以上の認知症の方は増え続け、2025年には高齢者の約5人に1人が認知症になると予測されています。
認知症に向けた取り組みが、今後ますます重要になります。
◇認知症おたすけブック
認知症の進行状況に応じて、いつ、どこで、どのような相談をしたらよいか、どのような医療・介護サービスなどの社会資源を利用すればよいかをまとめた冊子です。
福祉課や地域包括支援センターに置いてあります。
■月間中の取組紹介
◆野間埼灯台ライトアップ
アルツハイマーデーに合わせ野間埼灯台をライトアップします!
期間:9月15日(日曜日)~22日(日曜日)午後7時~10時
今年も野間埼灯台を認知症啓発のシンボルカラーである「オレンジ」にライトアップします。
お近くをお通りの際はぜひご覧ください!
※悪天候の場合は中止となる可能性があります。
協力:一般社団法人美浜まちラボ
◆読む・知る・認知症
図書館の特別コーナーに認知症関連の本を設置します!
期間:8月31日(土曜日)~9月26日(木曜日)午前9時~午後6時
(休館日:9月2・9・17・24日)
場所:図書館
認知症や介護に関する書籍などの特別コーナーを設置しています。
本を通じて認知症の理解をさらに深めてみませんか。
問合せ:図書館
【電話】82-6800
◆認知症を知ろう展
展認知症に関するパネルや町民の皆さんの制作品を展示します!
期間:9月2日(月曜日)~30日(月曜日)(土日祝閉館)
午前8時30分から午後5時15分
場所:役場1階 町民ホール
[主な展示内容]
・世界アルツハイマー月間の概要
・認知症について理解を深めるパネル
・認知症施策に対する取り組み
・町民の皆さんの制作品(町内介護施設等利用者・河和中学校・野間中学校生徒・地域サロン利用者・野間保育所園児など)
◆認知症カフェ
参加費200円(お茶・お菓子代)
お茶を飲みながら気軽に意見交換や相談ができる場所です!
日時:9月30日(月曜日)午前10時30分~午後3時
場所:役場1階町民ホール
認知症の人や家族、地域住民・専門職など誰でも参加することができます。お気軽にお越しください。
主催:公益社団法人 認知症の人と家族の会
◇“姿勢測定”and“認知症・フレイル予防のミニゲーム”体験会
体の歪みは、筋肉や関節への負担が増え、痛みを引き起こし活動の低下や転倒のリスク、日常生活動作の低下を引き起こします。
センサーの前に立つだけで体の歪みを測定し、骨格の重心バランス・猫背や反り腰の有無・両肩のねじれ具合がわかります。
日時:9月30日(月曜日)
午前の部:10時30分~11時30分
午後の部:1時30分~2時30分
内容:姿勢測定(体の歪みチェック)体の歪みに合わせたミニゲーム(運動)体験
対象者:興味のある方ならどなたでも
定員:40名(午前・午後の部各20名)
場所:役場1階町民ホール
申込み:9月20日(金曜日)までにお電話でお申し込みください。
役場福祉課(【電話】82-1111 内線361)
[協力]株式会社スズケン、株式会社メディケアコラボ
◇体験会の後は、“認知症カフェ”で認知症について話し合いませんか
下記の講座も申込受付中です!詳細は広報8月号をご覧ください。
「認知症サポーター養成講座」9月20日(金曜日)午後1時30分~3時
「アロマオイルで癒し体験with日福大学生」9月26日(木曜日)午後1時30分~3時
<この記事についてアンケートにご協力ください。>