■スクールサポートスタッフの募集
町内の小中学校で、校務全般についてお手伝いいただける方を募集します。
勤務時間・勤務内容については、臨機応変に対応いたしますので、お気軽に応募していただきますようお願いします。
業務内容:清掃、花壇整備、図書室蔵書整理、文書配達などの校務事務
報酬:
時間額 1,027円〜
通勤費 1kmあたり25円相当(片道)
応募条件:町内にお住まいの満18歳以上の方
応募人数:各校若干名
勤務時間・勤務校:
相談に応じます。副業として短時間勤務希望の方でも結構です。
任期:4月1日~令和7年3月31日(1年更新)
応募期限:3月1日(金)まで
問い合わせ先:教育委員会
【電話】62-0531
■普通救命講習
消防署では、一般の方を対象に普通救命講習を開催します。年間を通して定期的に開催していますが、今回は設楽分署で行います。皆さん、救命の連鎖を学んで尊い命を救いましょう。
日時:2月18日(日) 9時~正午
場所:新城市消防署 設楽分署
内容:AEDを用いた成人に対する心肺蘇生法、止血法、異物除去法などを実施
定員:5名(先着順)
※定員になり次第締め切ります。
費用:無料
申込:2月15日(木)までに電話にてお申し込みください。出動などで不在の場合がありますので、その際は改めてお電話ください。
問い合わせ先:新城市消防署 設楽分署
【電話】62-2119
■精神科医によるこころの健康相談室
こころの健康相談では、精神保健福祉・メンタルヘルスに関する相談、アルコール・薬物依存に関する相談、ひきこもりに関する相談をご本人や家族などを対象に行っています。
日時:3月8日(金) 13時30分~15時30分(予約制)
場所:新城保健所 相談室
問い合わせ先:新城保健所健康支援課 地域保健・こころの健康推進グループ
【電話】0536-22-2205
■軽自動車の車検証の電子化
(1)1月より軽自動車の自動車検査証が電子化されます。
車検証にICチップが内蔵され、電子化された車検証の情報が格納されます。
車検証電子化に合わせ、車検証の大きさが従前のA4サイズからA6サイズに小型化されます。
(2)専用アプリから車検証の情報が確認できます。
電子車検証に格納された情報は、専用アプリ「車検証閲覧アプリ」で車検の有効期間などが確認できるようになります。専用アプリをインストールすることにより、車検時期のお知らせやリコールのお知らせなどをお手持ちのスマホに通知することができます。
■就職活動なんでも相談
とよはし若者サポートステーション(厚生労働省委託の支援機関)では、15歳〜49歳までの現在働いていないことで悩んでいる方や、そのご家族を対象に、就労に関する相談支援を行っています。
個別相談や就活セミナー、職場見学、職場体験のほか、生活の悩みや気持ちを整理したい方への相談も無料で受けつけます。「コミュニケーションが苦手」「働くことに自信がもてない」「仕事が長続きしない」など、働くことに関するさまざまな悩みについてお気軽にご相談ください。
対象:15歳~49歳までの
・働いていない方、そのご家族
・週20時間未満で働いている方
・学校に在籍していない方
利用料:無料
場所:豊橋青少年センター
※ハローワーク新城での出張相談もあります。
開所時間:
火~木曜日 10時~17時
金・土曜日 10時~20時
休日 日・月曜日
※月曜日が祝日の場合は、翌日の火曜日も休日
問い合わせ先:とよはし若者サポートステーション
【電話】0532-48-7808
■愛知県消費生活モニターの募集
県では、消費者を取り巻くさまざまな問題に対応するため、消費生活モニターとして消費者行政の推進にご協力いただける方を募集します。
モニターの主な活動:
(1)日常生活の中で危険と思われる商品、不当な表示、悪質商法などの観察・県への情報提供(年2回程度)
(2)地域・周囲など身近な方への消費生活に関する情報の提供
(3)消費生活に関するアンケートへの回答(年1回)
(4)研修会(年1回の予定)への出席(交通費は自己負担)など
応募条件:県内にお住まいの満18歳以上の方
任期:県が依頼した日~令和7年3月31日
謝礼:年額1,500円以内(予定)
募集期間:1月11日(木)~2月26日(月)まで(消印有効)
応募方法:役場産業課、各県民事務所などの広報コーナーで配布する所定の応募用紙)に必要事項をご記入の上、お申し込みください。応募は県ウェブページからも受け付けます。
申込・問い合わせ先:愛知県県民文化局県民生活部県民生活課
【電話】052-954-6163
■FAX手続の廃止に向けた取り組み
ハローワークでは各種手続きのオンライン化・業務効率化を図るため、FAXの利用廃止に向けた取り組みを行うこととしました。
そのために、これまでFAXにおいて提供してきた情報提供については、順次求人者マイページの活用及び電子メールでの送付へ変更を行っています。
ハローワークをご利用いただいている事業主の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願いします。
なお、メールを送受信する環境がないなど、電子メールが利用できない事情がある場合につきましては、ハローワーク新城へお問合せください。
問い合わせ先:ハローワーク新城
【電話】0536-22-1160
<この記事についてアンケートにご協力ください。>