文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 2023年9月、10月―その他―(1)

21/30

愛知県豊川市

・費用の記載のないものは無料
・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
・HPは市ホームページ
・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内

もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

■高齢者虐待防止にご協力を
急速に進む高齢化の中で、高齢者虐待が深刻な問題となっています。原因は、介護への不安や疲れ、高齢者と介護者の人間関係、高齢者の心理や病気(認知症)などへの認識不足、経済的問題など、さまざまです。介護する人は、悩みや負担を一人で抱え込まないで、市や地域の福祉相談センターに相談してください。また、身近に虐待があると思われる場合も連絡してください。

◇東部福祉相談センター
所在地:東新町33-1
問合せ先:【電話】0533-85-6110
◇東部福祉相談センター一宮出張所
所在地:上長山町本宮下1-1685
問合せ先:【電話】0533-93-0801
◇西部福祉相談センター
所在地:国府町下河原61-2
問合せ先:【電話】0533-88-8005
◇西部福祉相談センター音羽出張所
所在地:赤坂町狭石1
問合せ先:【電話】0533-88-5940
◇西部福祉相談センター御津出張所
所在地:御津町広石枋ケ坪88
問合せ先:【電話】0533-77-1502
◇南部福祉相談センター
所在地:山道町2丁目49
問合せ先:【電話】0533-89-8820
◇南部福祉相談センター小坂井出張所
所在地:小坂井町大堀10
問合せ先:【電話】0533-78-4584
◇北部福祉相談センター
所在地:平尾町親坂36
問合せ先:【電話】0533-88-7260
◇北部福祉相談センター代田出張所
所在地:諏訪西町2丁目158-1
問合せ先:【電話】0533-89-8070
◇北部福祉相談センター金屋出張所
所在地:金屋元町2丁目53-1
問合せ先:【電話】0533-85-6258

問合せ:介護高齢課
【電話】0533-89-2105

■住宅・土地統計調査
10月1日現在の状況で、住宅・土地統計調査を実施します。これは、全国で340万世帯を抽出して行うもので、住生活基本計画などに利用されます。対象となった世帯には、9月中に、調査員が訪問して調査書類を配布しますので、ご回答をお願いします。

問合せ:行政課
【電話】0533-89-2119

■実物大の耐震シェルターを展示
耐震改修等補助事業の対象となっている「耐震シェルター(ベッド)」を、9月14日から26日まで、御津福祉保健センター1階ホールで展示します。耐震シェルターを設置すると、家の中の一部に安全な空間を確保できます。

問合せ:建築課
【電話】0533-89-2117

■清掃の日にご協力を
年2回、ポイ捨て防止などの啓発や環境美化の推進を行うため、「豊川市清掃の日」を設けています。
第2回目を9月24日(日)に実施しますので、この機会にご自宅周辺などの清掃活動にご協力をお願いします。

問合せ:清掃事業課
【電話】0533-89-2166

■食生活改善普及運動月間
9月は「食生活改善普及運動月間」です。愛知県は全国でも野菜の摂取量が少ない現状があります。
野菜は免疫力向上、便秘予防、高血圧予防をはじめとした生活習慣病予防など、さまざまな効果を期待できることから、国は毎日350グラムを摂取目標にしていますが、どの年代も目標には届いていません。特に若い世代の野菜不足が顕著です。
1日3回の食事に主食、主菜、副菜がそろうことで1日に必要な栄養素が取れるバランスの良い食事に近づきます。「3つがそろうとカラダにいいね1日3食、毎食3色」をキーワードに、普段から野菜を積極的に取り入れる食生活を心掛けましょう。

問合せ:保健センター
【電話】0533-95-4803

■動物愛護週間
9月20日から26日までは、「動物愛護週間」です。動物の愛護と適正な飼育についての理解を深めましょう。また、飼い主は動物の習性や感染症などを正しく理解して飼育しましょう。

◇犬を飼うときは
犬は、常につないで飼育し、外出時にはリードを放さないでください。犬が鳴き始めたら、室内に入れるなど、近隣に迷惑が掛からないようにしましょう。排便はできるだけ自宅で済ませ、外出時にフンをしたら、掃除をしたり、持ち帰ったりしましょう。また、狂犬病予防法に基づく登録と狂犬病予防注射を忘れずに行いましょう。

◇猫を飼うときは
交通事故や伝染病の予防、近隣への迷惑防止などのため、猫は室内で飼育しましょう。また、不妊・去勢手術をしましょう。

◇犬・猫共通
鑑札や名札などを付け、飼い主が分かるようにしましょう。

◇愛護動物の遺棄・虐待
犬や猫などの愛護動物の遺棄・虐待は犯罪です。最後まで責任を持って飼うようにしましょう。愛護動物を虐待している人や捨てている人を見掛けた場合は、豊川警察署に連絡してください。
【電話】0533-89-0110

◇迷い犬・猫について
愛知県動物愛護センターと愛知県警では、迷い犬や迷い猫の情報をホームページで提供しています。飼っていた犬や猫がいなくなってしまった場合などには、確認してください。

問合せ:環境課
【電話】0533-89-2141

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU