文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 2024年4月、5月―暮らし・手続き―(1)

24/35

愛知県豊川市

・費用の記載のないものは無料
・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
・HPは市ホームページ
・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内

もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

■自転車乗車用ヘルメット購入費の補助対象を拡大
対象:市内に在住の方
補助対象ヘルメット:SGマークなど安全性の認証を受けた自転車乗車用ヘルメットで、令和6年4月1日以降に購入したもの
補助金額:購入費の2分の1(上限2000円)(1人1個)
申込:購入したヘルメットの商品名などが記載された領収書の写し、申込書などを、直接、または郵送で、人権生活安全課(北庁舎2階)へ。申込書は、人権生活安全課にあります(HPからダウンロード可)

問合せ:人権生活安全課
【電話】0533-89-2149

■特殊詐欺対策装置の購入費補助
対象:市内に在住で、豊川市の住民基本台帳に登録されている令和7年3月31日時点で65歳以上で次のいずれかに該当する方
(1)65歳以上の方だけで構成される世帯である
(2)日中、住居が65歳以上の方だけになる
補助対象装置:令和6年4月1日以降に購入した次のいずれかの装置
(1)自動で発信者に対し録音を行う旨の応答をし、通話録音機能のある装置
(2)固定電話に取り付け、管理サーバに登録された迷惑電話を発信する番号からの着信を自動で判別し、着信を拒否、または通知する機能のある装置
(3)(1)または(2)の機能を内蔵している固定電話機
補助金額:購入費の2分の1(上限7000円)(1世帯当たり1回だけ)
申込:領収書の写し、申込書などを、直接、人権生活安全課(北庁舎2階)へ。申込書は、人権生活安全課にあります(HPからダウンロード可)

問合せ:人権生活安全課
【電話】0533-89-2149

■事業者などが行う合理的配慮の提供に係る費用の補助
障害を理由とする差別の解消を推進するため、事業者などが行う合理的配慮の提供(従業員などを対象としたものを除く)に係る費用を補助します。申込方法など詳しいことは、障害福祉課へお問い合わせください。
対象:市内の事業者、ボランティア団体など
補助金額:
・工事施工費は上限20万円
・物品購入費は上限10万円
・コミュニケーションツール作成費は上限5万円

問合せ:障害福祉課
【電話】0533-89-2131

■電動式生ごみ処理機・生ごみ消滅容器「豊川キエーロ」購入費の補助
申込:領収書などの必要書類と通帳をお持ちの上、直接、清掃事業課(北庁舎2階)へ

◇生ごみ処理機
対象:市内の販売店舗で、新品を購入した方
数量:20基
補助金額:本体の購入価格の2分の1で上限1万5000円

◇豊川キエーロ
対象:くすの木福祉事業会(御津町)で購入した方
数量:15基
補助金額:本体の購入価格の3分の2で上限1万円

(注記)いずれも先着順。4月1日から令和7年3月31日までに購入したものに限る。

問合せ:清掃事業課
【電話】0533-89-2166

■家庭用パソコンの回収
家庭用パソコンを小型家電として回収しています。下表の他、小型家電リサイクル認定事業者や製造メーカーによる回収方法があります。

◇使用済小型家電回収ボックス
対象:投入口(17センチ×28センチ)に入る大きさのパソコン
場所:清掃事業課、各生涯学習センター(プリオ、小坂井を除く)、こざかい葵風館

◇回収施設へ持ち込み
対象:回収ボックスに入らない大きさのパソコンも可
場所:指定不燃ごみ袋に入るものは三月田最終処分場、入らないものは粗大ごみ受付センターへ

(注記)ごみステーションでは回収しません。

問合せ:清掃事業課
【電話】0533-89-2166

■国民年金保険料学生納付特例
4月1日(月)から、令和6年度国民年金保険料学生納付特例の申請受付を開始します。基礎年金番号通知書(年金手帳)、またはマイナンバーを確認できるもの、有効期限内の学生証をお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)、各支所、プリオ窓口センター(受取だけ)へお越しください。なお、昨年度承認されている方には、日本年金機構から再申請のはがきが送付されます。

問合せ:保険年金課
【電話】0533-89-2177

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU