■後期高齢者医療制度の保険料率などを改定します
4月から、保険料率などを下記のとおり改定します。令和6年度の保険料額については、7月に郵送する通知書でお知らせします。
◇保険料率の改定
《区分、保険料率など》
区分:被保険者均等割額、保険料率など:53,438円
区分:所得割率、保険料率など:11.13パーセント((注記)1)
区分:年間保険料上限額、保険料率など:80万円((注記)2)
◇被保険者均等割額の軽減基準の改正
《同一世帯内の被保険者と世帯主の所得金額の合計、軽減割合》
同一世帯内の被保険者と世帯主の所得金額の合計:43万円+10万円×(給与所得者などの数((注記)3)-1)以下の世帯
軽減割合:7割
同一世帯内の被保険者と世帯主の所得金額の合計:43万円+(29.5万円×世帯の被保険者数)+10万円×(給与所得者などの数((注記)3)-1)以下の世帯
軽減割合:5割
同一世帯内の被保険者と世帯主の所得金額の合計:43万円+(54.5万円×世帯の被保険者数)+10万円×(給与所得者などの数((注記)3)-1)以下の世帯
軽減割合:2割
(注記)1 基礎控除後の総所得金額等が58万円以下の方は10.40パーセント。
(注記)2 令和6年度に75歳に到達する方以外は73万円。
(注記)3 給与所得者(給与収入55万円超)または公的年金などの支給(60万円超(64歳以下)または125万円超(65歳以上))を受ける方が2人以上いる場合。
問合せ:保険年金課
【電話】0533-89-2164
■市営住宅入居者募集
入居予定日:7月1日(月)
入居資格:
(1)市内に在住、または在勤
(2)現に同居し、または同居しようとする親族がある
(3)現に住宅に困窮していることが明らかである
(4)条例に定める収入基準に適合している
(5)入居予定者が暴力団員でない
(6)3DKは2人家族以上(一部住宅は単身者でも可)
(7)4DKは4人家族以上
(8)福祉枠は高齢者世帯、障害者世帯、母子・父子世帯、子育て世帯などに該当
申込:4月1日から15日まで、申込書を、直接、建築課(北庁舎4階)へ。申込書は、建築課にあります(HPからダウンロード可)
抽選会:4月23日(火)10時00分から、市役所本34会議室(本庁舎3階)
その他:契約時に連帯保証人1人と敷金(入居決定時の家賃3カ月分)が必要
《間取り、住宅、戸数(福祉枠)》
間取り:2DK、住宅諏訪西、戸数1戸
間取り:3DK、住宅西豊、戸数1戸
間取り:3DK、住宅御油、戸数1戸
間取り:3DK、住宅東部A、戸数2戸、福祉枠(1戸)
間取り:3DK、住宅第二曙、戸数3戸
間取り:4DK、住宅八幡、戸数1戸
間取り:4DK、住宅上野、戸数1戸
(注記)3DKのうち、東部Aは、単身者(60歳以上、または障害者など)でも入居可。
(注記)千両は、随時募集。
問合せ:建築課
【電話】0533-89-2144
■有価物回収にご協力を
有価物回収は、学校や子ども会、町内会などの団体が地域で行う資源回収です。有価物回収を行う団体の活動予定については、5月中旬以降にHPで紹介しますので、ご協力をお願いします。
なお、4月から、補助金額を1キロ当たり4.5円から5円に増額します。回収団体の募集も行っていますので、詳しいことはお問い合わせください。
問合せ:清掃事業課
【電話】0533-89-2166
■特定健診・後期高齢者医療健診受診券を送付
令和6年度の特定健診(40歳以上の国民健康保険加入者対象)と後期高齢者医療健診(後期高齢者医療制度加入者対象)の受診券を4月下旬に送付します。有効期限は令和7年2月10日(月)です。なお、受診日に国民健康保険、または後期高齢者医療制度の資格がない方は受診できません。受診方法など詳しいことは、受診券に同封される案内を確認してください。
問合せ:保険年金課
【電話】0533-95-0232
■豊川生涯学習センター臨時休館
豊川生涯学習センターは、改修工事に伴い、7月1日から8月31日まで、令和7年1月4日から2月28日まで、臨時休館します。期間中は、中央図書館所蔵本の受取サービスおよび使用済小型家電回収ボックスの利用を休止します。
問合せ:生涯学習課
【電話】0533-88-8035
<この記事についてアンケートにご協力ください。>