・費用の記載のないものは無料
・郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
・HPは市ホームページ
・日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内
もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索
■手話専用ビデオ通話
聴覚に障害がある方が、市の窓口を訪れなくても、自宅や外出先から手話で会話ができる、手話専用ビデオ通話の利用を拡充しました。従来のFaceTime、Skypeに加え、LINEも利用可能です。
利用可能時間:午前8時30分から午後5時00分まで
対象:市内に在住で、聴覚に障害がある方(身体障害者手帳所持者)のうち、手話での会話を必要とする方
申込:申込書を、直接、障害福祉課(本庁舎1階)へ。申込書は障害福祉課にあります
その他:問い合わせは、FAXでも受付
【FAX】0533-89-2137
問合せ:障害福祉課
【電話】0533-89-2131
■脳ドック
対象:次の全てに該当する方
(1)令和7年3月31日時点で、41歳から74歳まで
(2)豊川市国民健康保険加入者
(3)令和4年度から6年度までに市実施の脳ドックを受診していない
申込:令和7年2月28日(金)まで、電話で、次の医療機関へ
その他:検査内容や注意事項など詳しいことは、HPを確認してください
◇脳ドックコースA
会場:豊川市民病院(八幡町)
日時:
・11月下旬から令和7年3月までの水・木曜日(祝日を除く) 午前8時45分から・午前9時30分から(2時間程度)
・11月下旬から令和7年1月までの金曜日(祝日を除く) 午後1時45分から(2時間程度)
定員:50人程度(先着順)
負担金:2万3310円(料金4万810円のうち、1万7500円を国民健康保険が負担)
申込:【電話】0533-95-0030
◇脳ドックコースB
会場:総合青山病院(小坂井町)
日時:令和7年3月までの月・水・金曜日(祝日を除く) 午後2時30分から(2時間程度)
定員:50人程度(先着順)
負担金:1万8000円(料金3万5500円のうち、1万7500円を国民健康保険が負担
申込:【電話】0533-73-3784
(注記)申込時、「市の補助を受ける脳ドック」と伝えてください。
問合せ:保険年金課
【電話】0533-95-0232
■農業者年金に加入しませんか
農業者年金は、農業者が広く加入できる積立方式・確定拠出型の公的な年金制度です。税金の控除や保険料の国庫助成などのメリットがあります。国民年金の上乗せ年金として、ぜひ加入をご検討ください。
加入資格:次の全てに該当する方
(1)国民年金第1号被保険者
(2)年間60日以上農業に従事している
(3)64歳以下
保険料:月額2万から6万7000円まで(34歳以下の方は1万円から加入可)
問合せ:農業委員会(農務課内)
【電話】0533-95-0262
■ちょこっとサポート事業
65歳以上の方だけの世帯を対象に、1時間以内のごみの分別・ごみ出し、室内清掃などを1作業につき500円で行っています。依頼を希望する方は、シルバー人材センターへお問い合わせください。
○ 受注できる仕事の例
ごみの分別、ごみ出し、話し相手、室内清掃、布団干し、お墓の掃除、衣類の整理(夏・冬服の入れ替え)、花壇や鉢植えの水やり、日用品の買い物など
× 受注できない仕事の例
身体に直接触れる作業、病院への付き添い、機械の故障修理、除草(草刈りを含む)、犬の散歩やペットの世話、金銭(少額な買い物代は除く)、通帳、カード、貴金属などを扱う作業など
問合せ:シルバー人材センター
【電話】0533-84-1851
■罹災証明書などの発行
自然災害により被災した家屋や車庫などの構築物、家財などについて罹災証明書や罹災届出証明書が必要な方は、市民税課に相談してください。
罹災証明書については、職員が必要に応じ現地を調査の上、被害が確認できた場合に証明書を発行します。
問合せ:市民税課
【電話】0533-89-2129
■障害福祉各手当の所得状況届など
特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当、特別児童扶養手当、在宅重度障害者手当を受けている方は、所得状況届などの提出が必要です。提出をしていない方は、9月11日(水)までに、障害福祉課へ提出してください。
問合せ:障害福祉課
【電話】0533-89-2131
■敬老金を支給します
「豊川市敬老金」として、大正13年以前に生まれた方に3万円を9月上旬から支給します。対象は、9月1日に市内に住所のある方で、届け出の必要はありません。また、大正14年生まれの方には、愛知県から敬老祝い品が支給されます。
問合せ:介護高齢課
【電話】0533-89-2105
<この記事についてアンケートにご協力ください。>