■市民公開講座
日時:9月29日(日) 午後1時00分から午後3時30分まで
会場:市民病院講堂
内容:「知っておきたいおなかの病気~新しい診断と治療~」と題した講演
講師:市民病院消化器内科・溝下勤医師他
定員:100人(先着順)
申込:電話、またはFAXで、市民病院庶務課へ。市民病院ホームページでも受付。定員に達しない場合は、当日、会場でも受付
【FAX】0533-84-1327
問合せ:市民病院庶務課
【電話】0533-86-1111
■ONEアクション研修
内容:クイズや事例検討などを通して、現場で役立つ認知症への対応を学ぶ研修
対象:市内に営業所を有する事業所、市内で活動する団体など
定員:1回の申請につき3人以上
申込:開催予定日の30日前まで(必着)。申込書を、郵送、またはFAXで、県高齢福祉課(〒460-8501 名古屋市中区三の丸3丁目1-2)へ。申込書などは、県ホームページからダウンロードできます
【FAX】052-954-6919
問合せ:介護高齢課
【電話】0533-89-3179
■ひきこもり家族教室・研修会
日時:9月25日(水) 午後2時00分から午後3時30分まで
会場:豊川保健所
講師・内容:プラットフォーム「さえぐさ」世話人・宮澤三枝子さんによる「『寄り添う支援』を共に考えるために」と題した講話
対象:ひきこもり者の家族と支援者
定員:20人(先着順)
申込:9月18日(水)まで、電話、または豊川保健所ホームページで受付
問合せ:豊川保健所
【電話】0533-86-3626
■オンラインひきこもり家族教室
日時:10月25日(金)、11月8日(金)・25日(月)、12月9日(月)
午後2時00分から午後3時30分まで
内容:ひきこもりについて学ぶオンライン教室
対象:県内に在住のひきこもり者の家族と支援者(名古屋市在住の方を除く)
定員:各回100人(先着順)
申込:9月25日(水)まで、本紙P.15の二次元コードで受付
問合せ:県精神保健福祉センター
【電話】052-962-5377
■元気はつらつ塾
内容:運動や栄養など、健康づくりの秘訣についての講話
対象:市内に在住の65歳以上の方
定員:各会場20人(先着順)
持ち物:タオル、飲み物
申込:9月9日午前9時00分から13日まで、電話で受付
《日時、会場》
日時:10月2日から16日までの水曜日 午後1時30分から午後3時00分まで
牛久保生涯学習センター
日時:10月3日から17日までの木曜日 午前10時00分から午前11時30分まで
音羽生涯学習センター
日時:10月4日から18日までの金曜日 午前10時00分から午前11時30分まで
いかまい館
日時:10月4日から18日までの金曜日 午後1時30分から午後3時00分まで
プリオ生涯学習センター(プリオ4階)
※いずれも全3回。
問合せ:介護高齢課
【電話】0533-89-2105
■親子ふれあい工房
日時:10月12日(土) 午前10時30分から正午まで
会場:音羽運動公園
内容:火起こし器作り、火起こし体験
対象:小学1年生から3年生までと保護者
定員:20組
費用:300円
持ち物:軍手
申込:9月12日から26日まで、電話、またはHPで受付。応募者多数の場合は抽選
問合せ:豊川市子どもセンター(生涯学習課内)
【電話】0533-88-8035
■東三河広域連合介護入門講座
日時:10月17日・31日、11月7日・14日・21日の木曜日(全5回)
午前10時00分から午後3時00分まで
会場:新城地域文化広場(新城市字下川)
対象:東三河に在住、または在勤で、介護事業所などに所属していない方
定員:30人(先着順)
申込:10月15日(火)まで、電話で、中部福祉保育医療専門学校へ
【電話】0533-83-4000
問合せ:介護高齢課
【電話】0533-89-2105
■若手リーダーのためのステップアップ講座
日時:11月28日(木)・29日(金)(全2回)
午前9時30分から午後5時10分まで
会場:豊川商工会議所(豊川町)
内容:自己革新への取り組み方を学ぶ講座
講師:コンサルタントネットワーク・安村睦子さん
対象:中小企業・小規模事業者の新任管理者、管理者候補
定員:15人(先着順)
費用:2万2000円
申込:本紙P.15の二次元コードで受付
問合せ:中小企業大学校瀬戸校
【電話】0561-48-3401
<この記事についてアンケートにご協力ください。>