文字サイズ
自治体の皆さまへ

大雨から守ろう大切な町〜流す・貯める・浸み込ませる・安全に避難する〜

23/59

愛知県豊明市

■豊明市の取り組み

●市では、大雨に対する治水対策に取り組んでいます。
雨水貯留施設の設置により、浸水の被害が軽減します。
※雨水対策のイメージにつきましては、本紙をご覧ください。

●令和4年度策定したロードマップ(事業計画)に基づき順次進めています。

○これからさらに取り組むイメージ図
・施策(1)ため池の改修事業
・施策(2)田んぼダム治水対策事業
・施策(3)防災調整池治水対策事業
※イメージ図につきましては、本紙をご覧ください。

○これまでの取り組み
施策(1)
・ため池の改修事業(二ツ池、大狭間上池、三崎池、鶴根北池、住吉池、濁池)
・除塵機の自動化(根崎)
施策(4)河川の堆積土砂掘削(井堰川沓掛町下高根から沓掛小付近)
施策(5)防災対策および啓発活動
※詳細につきましては、本紙をご覧ください。

■もっと治水情報

○境川・逢妻川・猿渡川流域の総合治水対策
境川・逢妻川・猿渡川の流域は「特定都市河川流域」に指定されています。
以下の点に注意してください。
・500平方メートル以上の土地で雨水がしみ込みにくくなる行為(雨水浸透阻害行為)は県知事の許可が必要です。
・許可にあたっては、技術基準に従った雨水貯留浸透施設の設置が必要です。

問合せ:尾張建設事務所河川整備課
【電話】052-961-4498

○ビジュアルボードフェアの開催
総合治水を理解してもらうために、図や写真を用いたパネルの展示を行います。
日時:6月2日(金)~8日(木)(土曜、日曜日を除く)
場所:市役所本館2階エスカレーター横

問合せ:
治水全般、水田の利活用、調整池の計画…土木課土木係【電話】0562-92-1116
調整池の計画…下水道課工務係【電話】0562-92-1126
防災対策、啓発活動…防災防犯対策課防災・消防係【電話】0562-92-8305

問合せ:土木課土木係
【電話】0562-92-1116

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU