◆10個の設問に回答することで、認知機能低下のリスクを判定できます。
県ホームページより参照
次の回答と同じものが2つ以上ある場合は、認知機能低下のリスクがあります。
かかりつけ医や相談先に早めのご相談を!
◆相談先
・かかりつけ医
・北部地域包括支援センター(沓掛町・二村台・間米町にお住まいの人)
【電話】0562-85-6622
・中部地域包括支援センター(三崎町・西川町・新田町・大久伝町・阿野町・前後町にお住まいの人)
【電話】0562-85-3133
・南部地域包括支援センター(栄町・新栄町にお住まいの人)
【電話】0562-96-0808
◆認知機能低下のリスクを減らす活動の例
まずはできることから始めて、徐々に取り組む種類、頻度や実施する時間を増やしてみましょう。
▽身体活動
ウォーキング、軽い体操、スポーツ、庭の手入れ、家事をするなど
▽知的活動
本や新聞を読む、日記を書く、頭を使う趣味や活動をする、ゲームをするなど
▽人との交流
人と会話する、サークルやサロンなど、集まりに参加する、外出するなど
問合せ:長寿課地域ケア推進係
【電話】0562-92-1261
<この記事についてアンケートにご協力ください。>