文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らし情報―催し・講座―(4)

25/43

愛知県豊橋市

■市民大学トラム
▽和歌(古今・新古今集中心)の魅力に浸りましょう
日時:9/5、9/19、10/3、10/17、10/31の火曜日10:30~12:00(全5回)
料金:1,500円
申込み:8/13(日)までに東陵地区市民館(【電話】64・8088)

▽ヨガ入門講座3.
日時:9/6、9/20、10/4、10/18、11/1
の水曜日13:30~15:00(全5回)
料金:1,500円
申込み:7/30(日)までに中部地区市民館(【電話】53・0638)

■書いて、創って!楽しいデザイン書道
日時:9/13~10/11の水曜日13:30~15:30(全5回)
料金:2,000円
申込み:7/30(日)までに羽根井地区市民館(【電話】32・5050)

▽共通事項
場所:各申込先
【HP】23387

■コラボしてラボしよう! どうしてリコーダーはドレミを作れる?
高校生と一緒に音のふしぎを探る実験ができます。
日時:8/26(土)10:00~12:00
場所:こども未来館「ここにこ」
対象:小学4年生~中学生
定員:10人(申込順)
申込み:随時、視聴覚教育センターホームページで必要事項を入力

問合せ:視聴覚教育センター
(【電話】41・3330)

■県指定天然記念物ナガバノイシモチソウ一般公開
食虫植物のナガバノイシモチソウを観察できます。
日時:8/4(金)~8/6(日)9:30~11:30
場所:幸公園
その他:集合・解散は現地

問合せ:文化財センター
(【電話】56・6060)

■人材確保セミナー
会社が取り組むべき新卒採用の対策を学びます。
日時:7/21(金)13:30~15:30
場所:とよはし産業人材育成センター
対象:市内の中小事業者・団体の経営者や人事担当者
講師:種田憲人さん((株)TASUKI代表取締役)
定員:50人(申込順)
その他:オンライン会議システム「Zoom」でも受講可
申込み:随時、ホームページで必要事項を入力

問合せ:(株)サイエンス・クリエイト
(【電話】44・1111【FAX】44・1122)
【HP】15757

■成人の日の行事二十歳(はたち)の集い
日時:来年1/7(日)
対象:次の全てに該当する方
(1)平成15年(2003年)4月2日~平成16年(2004年)4月1日生まれ(2)豊橋市の二十歳の集いに出席を希望する
その他:各小学校区(一部は中学校区)単位で開催
申込み:8/31(木)までにホームページで必要事項を入力

問合せ:生涯学習課
(【電話】51・2850)
【HP】8972

■夏休み小学生50円バスに乗って徳川家康謎解きゲーム in 東三河
電車やバスに乗って、謎解きゲームに挑戦できます。
日時:7/21(金)~11/30(木)※バスこども運賃50円は8/31(木)まで
その他:賞品あり(抽選)。応募用紙は都市交通課、豊橋駅、ホームページほかで配布。謎解きゲームには2次元バーコードを読み込める端末が必要。バスこども運賃50円の対象路線など詳細はホームページ参照

問合せ:都市交通課
(【電話】51・2620)
【HP】102282

■たべもの探検バスツアー
食品工場の見学ができます。
日時:8/22(火)、8/23(水)9:20~15:00
場所:天狗缶詰(株)三河工場、中央製乳(株)
対象:市内在住の小・中学生と保護者(未就学児の同伴不可)
定員:各40人(抽選)
その他:集合・解散は南部学校給食センター
申込み:7/10(月)(消印有効)までに、はがきまたはメールで参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を学校給食協会(〒441-8063橋良町字向山4-41【Eメール】kyushoku@mx2.tees.ne.jp)

問合せ:学校給食協会
(【電話】45・4511)

■二川宿ニコニコデー
(1)デザートランチ(2)ほほえみランチ
日時:(1)7/14(金)(2)7/28(金)11:30、13:00
場所:二川宿本陣資料館
定員:各20人(申込順)
料金:各880円
申込み:7/1(土)10:00から駒屋(【電話】41・6065)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU