文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らし情報―支援―

28/43

愛知県豊橋市

■国民健康保険加入者の限度額適用認定証などは更新の申請が必要です
入院や高額な外来治療を受ける際に支払金額を抑えることができる「限度額適用認定証」や、「限度額適用・食事(生活)療養標準負担額減額認定証」、「国民健康保険食事(生活)療養標準負担額減額認定証」は7月31日(月)が有効期限です。更新が必要な方は申請してください。
対象:75歳未満の国民健康保険加入者

問合せ:国保年金課
(【電話】51・2285)
【HP】16155

■令和5年度住民税非課税世帯等に対する臨時支援給付金を支給します
対象:次のいずれかに該当する世帯(1)令和5年6月1日時点で豊橋市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度市民税均等割が非課税である(2)令和5年1月以降に予期せず家計が急変し、市民税非課税世帯と同様であると認められる
支給額:1世帯につき3万円
申請:10/31(火)までに(1)世帯主に送付する確認書または申請書を返信用封筒で返送(2)申請が必要
※申請方法など詳細はホームページ参照

問合せ:給付金コールセンター
(【電話】26・2271)
【HP】102275

■若年がん患者の在宅療養にかかる費用を補助します
対象:次の全てに該当する方(1)市内在住の40歳未満(2)医師に回復の見込みがない状態に至ったと判断されたがん患者(3)在宅生活の支援及び介護が必要(ただし、他の制度で同等の助成を受けることができない方)
助成額:訪問介護などの在宅サービス利用料・福祉用具貸与費用・福祉用具購入費用を合計した額の9割(上限月額5万4千円)
その他:申請可能期間など詳細はホームページ参照
申請:随時、必要書類を健康増進課(【電話】39・9136)※必要書類はホームページ、健康増進課で配布
【HP】102352

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU