暮らしの安全・安心に関する講座や、防災・防犯、消防に役立つ情報を紹介します。
◆自転車用ヘルメットの購入費用を補助します
対象:市内在住で、平成31(令和元)年度以降、一度も補助を受けていない方
補助額:購入費用の2分の1(上限2,000円)
申請:随時、購入前に申請書を安全生活課(〒440-8501住所不要)
※申請書は安全生活課、各窓口センターで配布。ホームページからも申し込み可
問合せ:安全生活課
【電話】51・2550
【HP】38989
◆災害時の通報や問い合わせ先
市では、地震や台風、大雨などにより、災害が発生した場合や発生のおそれがある場合には、災害対策本部を設置します。災害時は、災害対策本部(【電話】51・2055)へ通報・お問い合せください。
問合せ:防災危機管理課
【電話】51・3116
【HP】72916
◆令和6年度豊橋市消防団役員が決まりました
消防団を統括し、消防団員を指揮監督します。
※詳しくは本紙をご覧ください
問合せ:消防本部総務課
【電話】51・3111
【HP】108397
◆家具転倒防止器具などの購入・設置費用を補助します
地震災害に備え、家具転倒を防止する器具などの購入・設置にかかる費用の一部を補助します。
対象:市内在住で一定の条件を満たす方
補助額:購入・設置費用の2分の1(上限5,000円)
その他:条件など詳細はホームページ参照
申請:来年3/31(月)(消印有効)までに申請書などを防災危機管理課(〒440-8501住所不要)※ホームページからも申し込み可。申請書は防災危機管理課ほかで配布
問合せ:防災危機管理課
【電話】51・3126
【HP】93197
◆暮らしの安全安心ひとことメモ
不審者から子どもを守りましょう
昨年、市内で未成年者が不審者に遭遇し、警察へ通報した件数は106件で、そのうちの約6割が小学生に関係する通報でした。小学生を狙う不審者の行動は「声かけ」や「つきまとい」が全体の7割を占めており、約半数が15~17時の下校時に発生しています。不審者から子どもを守るため、以下のチェックリストをお子さんと一緒に確認しましょう。
□知らない人についていかない
□1人で遊ばない
□知らない人に声をかけられたら、家族や先生にすぐ知らせる
□怖いと思ったら、大声で助けを呼び、すぐ逃げる
□防犯ブザーを身につける
□「こども110番の家」の場所を確認する
問合せ:安全生活課
【電話】51・2550
【HP】91533
<この記事についてアンケートにご協力ください。>