文字サイズ
自治体の皆さまへ

いきいき健幸生活(2)

23/29

新潟県三条市

◆認知症に関する相談窓口

◆認知症サポーター養成講座
認知症の病気や治療のこと、認知症の人への接し方などを学びます。
日時:7月19日(水)午前10時~正午
場所:下田公民館
申込み:グループホーム花みずき
【電話】46-5500
*同会場で認知症カフェも開催しています。

認知症サポーターは、認知症を正しく理解し、身近にいる認知症の人や家族をそっと見守り、手助けする応援者です。

◆介護者支援の講座

(*)事前申し込みが必要です。

◆介護予防レクリエーションボランティア養成講習会
リハビリの専門職から学び、受講後は出前講座ボランティアとして地域で活躍できます。
日時:8月9日、23日、9月13日(水)
午前9時30分~11時
*9月13日は午前10時30分まで
場所:三条東公民館
定員:先着20人
申込み:高齢介護課
【電話】34-5457
申込期限:8月2日(水)

◆詐欺の犯人が、次に狙うのは「あなた」かも
市役所から「保険の還付金」と言われても「ATM」でお金は戻りません。
詐欺の前兆電話が多発しています。不審な電話があったら、すぐに警察に通報ください。

問合せ:
三条警察署【電話】33-0110
環境課【電話】34-5574

◆介護予防教室

(*1)事前申し込みが必要です。
(*2)昼食を希望する人は別途昼食代が掛かります。

◆さんじょうオレンジカフェ
認知症の人や家族、地域の人、専門家が集い、相談や、学び合いをしています。

(*)事前申し込みが必要です。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU