文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(講座・催し2)

4/33

新潟県三条市

料金が書いていないものは無料です。申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。
HPとあるものは市ホームページから様式をダウンロードできます。

◆中央公民館 イベント情報
(1)初心者パソコン・スマホ相談室
基本操作を相談できます。
日時:2月15日(木)午前10時、11時
対象:市内在住、在勤、在学の18歳以上
定員:各回抽選5人
持ち物:パソコンかスマホ
申込期限:2月7日(水)
その他:料金や契約の相談はできません。

(2)ふるさと映画村
日時:2月28日(水)午後1時30分
場所:中央公民館
上映内容:「水戸黄門 第十二部 六巻」

問合せ:中央公民館
【電話】32-4811

◆かんきょう庵 イベント情報
(1)第30回リサイクル品展示・抽選会
日時:3月2日(土)〜6日(水)
その他:当選者には緑と花の協力金の協力をお願いします。転売目的での申し込みはできません。

(2)着物リメイク教室 チュニック作り
日時:3月6日(水)午前9時30分〜午後3時30分、13日(水)午前9時30分〜午後0時30分(全2回)
定員:抽選10人
参加費:千円
申込期限:2月21日(水)

問合せ:かんきょう庵
【電話】45-7040

◆異文化理解講座カナダのFamily Day
タコスをトルティーヤから作り、国際交流員がカナダの家族の日を紹介します。
日時:2月19日(月)午後6時30分〜8時30分
場所:ソレイユ三条
定員:12人
参加費:700円
持ち物:エプロン、布巾、三角巾
申込方法:氏名、電話番号、住所を電話かメールで連絡ください。
【E-mail】chiikikeiei@city.sanjo.niigata.jp
申込期限:2月15日(木)

問合せ:地域経営課
【電話】34-5646

◆コミュニティ活動団体交流会・まちづくり講座
これからのまちづくりについて考えます。
日時:3月3日(日)午前10時〜午後0時30分
場所:三条別院
内容:講演「住民自治によるまちづくりの視点」、大浦地域コミュニティと鹿峠自治会の活動紹介
定員:60人
申込方法:住所、氏名、電話番号を電話、ファクス、メールのいずれかで連絡ください。
【FAX】33-5732【E-mail】chiikikeiei@city.sanjo.niigata.jp
申込期限:2月27日(火)

問合せ:地域経営課
【電話】34-5646

◆まちやまイベント情報
(1)図書館
場所:まちやま

▽まちやまキネマ
期日:2月10日(土)
時間・上映作品:
午前10時「ふたりの旅路」
午後2時「おしりたんてい」
定員:各回先着80人

▽手作りしかけ絵本教室
日時:2月11日(日・祝)午後1時30分〜3時
対象:小学生以上
定員:先着40人

(2)科学教育センター プラネタリウム上映会 親子でプラネタリウム星座をさがそう!
日時:3月9日(土)午前9時30分、10時30分、11時30分
場所:まちやま
対象:未就学児とその家族
定員:各回抽選30人
持ち物:内履き
申込方法:申込フォーム、往復はがき、まちやま内ポストへの投函
申込期間:2月2日(金)午前9時30分〜16日(金)午後2時

問合せ:科学教育センター
【電話】46-0262

(3)ステージえんがわ
▽40歳からの骨盤ケア
日時:2月10日(土)午前10時30分〜11時45分
場所:まちやま
定員:先着15人
参加費:1,600円

▽本とコーヒーとカリンバと
カリンバの演奏を聴いて、体験します。
日時:2月16日(金)午前10時30分〜11時30分
場所:まちやま
定員:先着10人
参加費:800円

▽冬夜の大人のおはなし会
ドリンクを飲みながら、本の朗読と自分のおすすめ本の紹介をします。
日時:2月16日(金)午後6時〜7時
場所:まちやま
定員:先着10人
参加費:千円
持ち物:自分のおすすめ本1冊

▽バスソルトづくり
ドライハーブとエプソムソルトで作ります。
日時:2月17日(土)午後1時〜3時
場所:まちやま
定員:先着10人
参加費:500円

▽プロがちょっと教えるシリーズ ミモザのミニスワッグづくり
日時:2月25日(日)午前10時〜11時
場所:ステージえんがわ
定員:先着10人
参加費:2千円

その他のイベントはホームページをご覧ください。

問合せ:
ステージえんがわ【電話】080-9997-3524
まちやま【電話】32-0657

◆栄体育館トレーニングルーム無料体験会
リハビリテーション専門職に運動方法などを相談できます。
日時:3月14日(木)午前9時30分〜11時
場所:栄体育館
対象:市内在住でトレーニングルームを利用したことが無い65歳以上
定員:先着10人
服装:動きやすい服装
持ち物:タオル、飲み物、内履き、筆記用具
申込期間:2月5日(月)〜3月7日(木)

問合せ:高齢介護課
【電話】34-5457

◆さんちゃん健康体操サポーター養成講座
日時:
(1)2月27日(火)午前9時30分〜11時30分
(2)2月29日(木)午前9時30分〜正午
(3)3月4日(月)午前9時30分〜11時15分
(4)3月6日(水)午前9時30分〜正午
場所:
(1)(2)(3)厚生福祉会館
(4)サンファーム三条
対象:講座に3回以上出席でき、修了後にサポーターとして活動できる人
定員:30人
服装:動きやすい服装
持ち物:タオル、飲み物、筆記用具、内履き
申込期限:2月13日(火)

問合せ:高齢介護課
【電話】34-5472

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU