文字サイズ
自治体の皆さまへ

高齢者を地域で見守りましょう

20/33

新潟県三条市

近所の高齢者が、いつもと様子が違ったり、心配なことがあるようだと感じたら、お住まいの地域の地域包括支援センターに相談ください。身近なところでできることから、地域の見守りに協力ください。

◆こんなサインに要注意
・郵便物や新聞がたまっている。
・洗濯物が取り込まれていない。
・暗くなっても電気がつかない日が続いている。
・見慣れない人が出入りしている。
・家族が介護に疲れている。
・小さな傷やあざが増えている。
・高齢者に会わせてもらえない。

▽地域包括支援センター
・嵐北【電話】36-0620
・嵐南【電話】36-5001
・東【電話】38-4455
・栄【電話】45-7600
・下田【電話】46-3193

▽次の企業・団体も見守りをしています
配達などの日々の業務の中で、地域の人の見守りをしています。
はばたき信用組合、下田商工会、新潟縣信用組合三条支店・三条東支店、マルイ、えちご中越農業協同組合、新潟県労働金庫三条支店、新潟中央ヤクルト販売

・次の団体が新しく加わりました。
惣菜の松井(三条市大野畑)
お客様に寄り添った対応を心掛け、安心して暮らせる地域の実現に貢献します。

*協力くださる企業・団体を募集しています。

問合せ:高齢介護課
【電話】34-5472

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU