文字サイズ
自治体の皆さまへ

12月定例市議会から

19/33

新潟県三条市

12月定例市議会は、12月4日(月)~18日(月)に開かれ、33件の議案などが提出されました。

●人事
同意
1.人権擁護委員候補者の推薦

●条例
可決
2.三条市職員定数条例の一部改正
3.三条市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正
4.三条市特別職の職員の給与に関する条例等の一部改正
5.三条市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正
6.三条市立児童館条例の一部改正
7.三条市公民館条例の一部改正
8.三条市歴史民俗産業資料館条例の一部改正
9.三条市塚野目野球場条例の一部改正
10.三条市手数料条例の一部改正
11.三条市国民健康保険税条例の一部改正

●市道認定
可決
12.市道路線の認定

●その他
可決
13.三条市体育文化会館の指定管理者の指定
14.三条市槻の森斎苑の指定管理者の指定
15.三条鍛冶道場の指定管理者の指定
16.三条市勤労青少年ホームの指定管理者の指定
17.三条市白鳥の郷公苑の指定管理者の指定
18.三条市農業体験交流センターの指定管理者の指定
19.三条市かわまち交流拠点施設の指定管理者の指定
20.新潟県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び新潟県市町村総合事務組合規約の変更

同意
21.動産の取得

●令和5年度補正予算
可決
22.令和5年度三条市一般会計補正予算
歳入歳出に、それぞれ23億6,312万8千円を追加し、総額536億9,170万円となりました。
補正した主なものは、
・ふるさと三条応援寄附金推進事業費 6億9,641万円
・職員人件費 6,387万4千円
・新型コロナウイルスワクチン接種事業費 4,441万2千円
などです。
年度内に完了しない事業について、繰越明許費の設定を行いました。

23.令和5年度三条市国民健康保険事業特別会計補正予算
歳入歳出に、それぞれ7,350万4千円を追加し、総額85億5,340万4千円となりました。
補正したものは、
・国民健康保険事業財政調整基金積立金 3,464万7千円
・償還金 3,885万7千円
です。

24.令和5年度三条市介護保険事業特別会計補正予算
歳入歳出に、それぞれ231万3千円を追加し、104億1,810万7千円となりました。
補正したものは、
・業務システム開発等委託料 231万3千円です。

25.令和5年度三条市一般会計補正予算
歳入歳出に、それぞれ11億5,744万8千円を追加し、総額548億4,914万8千円となりました。
補正した主なものは、
・エネルギー・食料品等価格高騰低所得世帯支援給付金給付事業費 5億3,103万2千円
・道路改良事業費 3億3,000万円
・消雪施設整備費 1億3,175万円
などです。
年度内に完了しない事業について、繰越明許費の設定を行いました。
歳出予算補正に伴う財源として地方債を借り入れました。

26.令和5年度三条市一般会計補正予算
歳入歳出に、それぞれ18万5千円を追加し、548億4,933万3千円となりました。
補正したものは、
・国民健康保険事業特別会計繰出金 18万5千円です。

27.令和5年度三条市国民健康保険事業特別会計補正予算
歳入歳出に、それぞれ449万5千円を追加し、85億5,789万9千円となりました。
補正したものは、
・業務システム開発等委託料 449万5千円です。

●専決処分報告
承認

28.令和5年度三条市一般会計補正予算
・一般経費 2億1,094万円

●議員発案
可決
29.緊急事態に関する国会審議を求める意見書の提出
30.物価上昇に見合う老齢基礎年金等の支給額改善と年金の毎月支給を求める意見書の提出

否決
31.特別委員会の設置

●請願
採択

32.物価上昇に見合う老齢基礎年金等の支給額改善を求める請願

不採択

33.刑事訴訟法の再審規定(再審法)の改正を求める請願

問合せ:行政課
【電話】34-5516

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU