文字サイズ
自治体の皆さまへ

空缶・空びん、廃プラスチックは専用の袋やネットに入れてください‼

8/31

新潟県佐渡市

最近、空缶・空びん、廃プラスチックを専用の袋やネットに入れないまま集積所に出されるケースが増えています。空缶・空びんは、緑色の袋、廃プラスチックは、緑色のネットがそれぞれ集積所に備えつけてありますので、必ずそれらに入れて出すようにしてください。

■空缶・空びん
・空缶は、縦20cm×横20cmまでのもので、それを超えるものや、エンジンオイルの缶は『燃やさないごみ』に出してください。
また、クリーンセンターでの処理に支障があるため、空缶は潰さないで出してください。
・空びんは、縦45cm×横10cmまでのものとし、それ以上のものや化粧品のびん、金属製のふたなどは『燃やさないごみ』に出してください。

必ず空缶専用袋に入れてください!

■廃プラスチック
・廃プラスチックは、基本的にプラマークの付いたものになります。
・プラマークの付いているものは、中身を使い切って、乾いたきれいな状態にして出してください。
・汚れている場合は、軽く水ですすいだ後、布などでふき取ってから出してください。
・廃プラスチックは、集積所にある緑色のネットに出してください。
・ネットの網目から出るような細かいものは、レジ袋などに入れてからネットに入れてください。

必ず緑のネットに入れてください!

■その他のプラスチック
その他のプラスチックは、プラマークの付いていない、ポリタンクやポリバケツ、タッパや歯ブラシ、ストローやハンガーなどになります。

◇その他プラスチック例
ポリタンク
ポリバケツ・ボール
タッパ
歯ブラシ
ストロー
CD・DVDケース
ブロック
プラハンガーなど
プラホウキ・チリトリ

これらは、廃プラスチックと同じように見えますが、実際にはアクリル樹脂やウレタン、ビニールなどでできていますので、『廃プラスチック』ではなく、『燃やすごみ』に出してください。

■汚れているもの
プラマークが付いていても、中身が残っていたり、汚れているものは、従来どおり『燃やすごみ』に出してください。

もう一度『ごみの分別表』や『ごみの分別ガイドブック』をご確認いただき、正しい分別と限りある資源のリサイクルにご協力をお願いします。

問合せ:生活環境課クリーン推進係
【電話】63-3113

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU