文字サイズ
自治体の皆さまへ

市立病院からこんにちは

24/30

新潟県佐渡市

■両津病院 佐藤 大貴 先生 診療科目 内科
◇これって食物アレルギー?
両津病院に赴任して早くも1年が経ちました。佐渡の食べ物はどれもおいしくて、そろそろ体重も気にしなければと思う日々です。
さて、今回は食べ物にまつわる話題として、食物アレルギーのお話です。アレルギーとは、体を守る免疫の働きが過剰に反応することで、いろいろな症状を引き起こします。
アレルギーの症状としては皮膚のかゆみ、じんましんが有名ですが、他にも腹痛や嘔吐、咳や喘鳴、血圧低下などのいろいろな症状が、多くは原因食物の摂取から2時間以内に起こります。症状が強い場合は生命に関わる可能性もありますので、我慢せず速やかに病院を受診してください。
特殊なアレルギーとして「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」と言って食事の後に運動などを行うとアレルギー症状が出現する、というものもあります。
運動以外にも、お酒などでも症状が出現することがあるので注意が必要です。また、サバやマグロなどの赤身魚は鮮度が落ちるとアレルギー物質であるヒスタミンが貯まり、食べるとアレルギーに似た症状が起きることもあります(ヒスタミン中毒と言います)。
大人のアレルギーの原因は小麦、果物類、甲殻類、魚類が多く、残念ながら改善しない例も多いです。だからこそ、誤食を減らして症状が出てもすぐに対応できるように相談していき、豊かな食生活を送りませんか。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU