申請受付期間:11月1日(金)~29日(金)
※12月を過ぎても随時受け付けます。
■保育園・認定こども園への入園を希望する方
対象:保護者が働いているなど、保育を必要とする児童
◆新規入園を希望する方
令和7年4月以降に入園を希望する場合は、申請書類を提出してください。
入園申請書類は10月21日(月)に、各保育園・認定こども園や市役所子ども若者課(本庁舎第1庁舎1階)、各支所・行政サービスセンターに備え付けるほか、市ホームページからダウンロードすることができます。
今年度からオンライン申請が可能になりました。
詳しくは市ホームページ、令和7年度保育園入園申請をご覧ください。
※希望者多数で保育園の定員を超えるなどの場合、保育の必要性の事由によっては、希望の保育園を利用できない場合があります。
※居住地区外の保育園・認定こども園を希望することもできます。
◆継続入園を希望する方
11月以降に、現在通園している園を通じて継続入園用の申込用紙をお届けしますので、必要事項をご記入の上、提出してください。
※3歳以上児で私立こども園の幼児教育を希望する場合は、直接園へお問い合わせください。
◆保育料
保育料は、保護者の課税状況に応じて算定します。
◇保育料の無償化対象
3歳児(年少)~5歳児(年長)のお子様と、0歳児~2歳児クラスで市民税非課税世帯のお子様は保育料が無料です。
~次に当てはまるご家庭は、第2子目以降の保育料が無料です。~
(1)在園児の兄姉が小学校1~3年生の年齢の範囲にいる。
(2)お子様が同時在園している。このほかにも、国の制度により保育料が減免となる場合があります。
■幼稚園への入園を希望する方
入園願書は10月21日(月)に、各幼稚園や市役所子ども若者課(本庁舎第1庁舎1階)、各支所・行政サービスセンターに備え付けるほか、市ホームページからダウンロードできます。
今年度からオンライン申請が可能になりました。
詳しくは市ホームページ、令和7年度保育園入園申請をご覧ください。
◆授業時間
午前8時30分~午後3時30分(平日)
◆授業料など
授業料は無料ですが、主食費・教材費などが必要です。
※共働きなどで、降園後にご家庭で保育ができない園児については、希望により預かり保育を実施します。詳しくは各幼稚園へお問い合わせください。
■令和7年度 保育園・認定こども園・幼稚園一覧
◇公立保育園
◇私立保育園
◇へき地保育園
◇公立認定こども園
◇私立認定こども園
◇市立幼稚園
※令和6年10月1日現在の内容です。変更が生じる場合がありますので、ご了承ください。
お問い合わせ:
子ども若者課園児支援係【電話】63-3126
または、各保育園・認定こども園・幼稚園
<この記事についてアンケートにご協力ください。>