令和6年分の所得税および令和6年度分の個人住民税で、納税者および配偶者を含めた扶養親族1人につき、所得税3万円、個人住民税1万円を控除する定額減税が実施されます。その中で定額減税しきれないと見込まれる方へ、その差額を調整の上、不足額を給付します。
■定額減税可能額の計算式
・所得税分=3万円×(本人+扶養親族数)
・個人住民税所得割分=1万円×(本人+扶養親族数)
■給付対象者
■!「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください!
定額減税や調整給付に関して、市や国が下記のことを行うことは絶対にありません。
・現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすること
・給付にあたり、手数料の振込みを求めること
・メールやショートメッセージ(SMS)を送り、URLをクリックして給付金の申請手続きを求めること
・電話や訪問により銀行口座の暗証番号をお伺いすること
・キャッシュカードや現金、通帳をお預かりすること
不審な電話やショートメッセージ(SMS)の受信、被害の相談については、市や最寄りの警察署、警察相談専用電話(【電話】♯9110)にお問い合わせください。
■給付金の給付方法
・マイナンバーカードを利用して、公金受取口座の登録をしている方
・佐渡市税務課に口座の登録がある方(税金の口座振替、還付など)
↓
手続き不要の「プッシュ型給付」で給付します。
↓
佐渡市からお知らせを発送します。(8月中旬発送予定)
内容をご確認いただき、変更の必要がなければ手続き不要です。
口座変更や給付の辞退を希望される方は、お知らせに記載の二次元コードから手続きをしてください。
・公金受取口座の登録や佐渡市税務課に口座の登録がない方
↓
佐渡市から確認書を発送します。(8月下旬発送予定)
給付を希望される方は手続きが必要です。
内容をご確認いただき、以下いずれかの方法で申請または提出してください。
オンライン申請:確認書に記載の二次元コードを読み込み「給付支援サービス」から手続きを行ってください。
※マイナンバーカードが必要です。
確認書の返送:確認書に必要事項を記入し、必要書類を添えて返信用封筒にて返送してください。
申請・提出期限:令和6年10月31日(木) 当日消印有効
※期限までに申請・提出がない場合は、辞退したと見なされます。
■給付時期
プッシュ型給付:令和6年9月上旬予定
オンライン申請:お客様が申請を完了した日から概ね2週間後
確認書の返送:佐渡市が確認書を受理した日から概ね1か月後
市ホームページに定額減税の制度概要や、調整給付のよくある質問、給付のモデルケース等を掲載しています。
お問い合わせ:税務課市民税係
【電話】63-5110
<この記事についてアンケートにご協力ください。>