特殊詐欺は『犯人が逮捕されてもだまし取られたお金が返ってこない』ことが多いです。
市内の昨年度の被害額は、発覚しているだけでも1,000万円以上にのぼります。
特に、投資などのもうけ話に関する詐欺は被害額が大きくなりやすいので注意が必要です。過去に特殊詐欺の被害を受けたことがある方も要注意です。犯罪者のターゲットリストに載せられている可能性があり、狙われやすくなることもあります。
最近は、電話会社や警察などを騙って電話をかけてきて、最初はお金の話を全くせず、段階的にお金の話にもっていくという手口もあります。
■怪しいと感じたら
➡無理にでも電話を切り、実際の電話番号を調べて確認の電話を入れるのが最善です。
■対策
・お金に関する話は疑って、お金を用意する前に必ず警察や家族に相談する。
・固定電話の場合、録音機能などの防犯機能付き電話機を使用する。(留守番電話に設定しておくだけでも効果があります。)
・身近な高齢者を守るために「こんな電話がかかってきたら、それは詐欺だよ」などと書いた紙を電話の近くに貼る。
■ご存じですか? 相談ダイヤル#9110
◇#9110とは
事件や事故なのか判断できないときや、緊急ではないが相談したいことがあるときなどにかける、警察相談専用ダイヤルです。
◇緊急時は110番
事件や事故など、警察官にすぐに現場に駆けつけてほしいときは110番です。
110番にかけると、GPSで通報者のおおまかな位置が分かります。事件や事故などの緊急の場合、現在地の住所が分からなくても落ち着いて110番にかけてください。
音声による110番通報が困難な場合、FAXによる110番(【FAX】0120-279-110)や、110番アプリシステム(事前にアプリのダウンロードが必要です)を利用して110番することもできます。
「110番アプリ」で検索
■あなたの家の窓や玄関に鍵はかかっていますか?
「佐渡は平和だから大丈夫」「事件が起こったなんてめったに聞かないし…」そう思っていませんか?
◇佐渡でもこのような被害が…
・無施錠の窓から侵入された
・2回不法侵入された
・空き倉庫に知らない人が住んでいた
・玄関が無施錠だったために空き巣に入られお金を盗られた
※羽茂高校の教職員および生徒を対象に行ったアンケートの回答より
佐渡警察署によると、被害届が出されず発覚しない事例もそれなりにあるとのことです。
つまり…「ニュースなどで見かけない=事件が起こっていない」ではない
実際、羽茂高校で行ったアンケートでは「1万円以上の被害がなければ被害届を出さない」と回答した方が最も多いという結果が出ました。(32人中10人)
市内における令和5年の侵入窃盗被害の7割以上は、窓や玄関の無施錠によるもの
もし、自分が実際に窃盗被害に遭ったら、どれだけ後悔するかを考えましょう!
■この記事は羽茂高校の生徒が「地域探究」の授業で制作しました
◇制作者
渡辺 真さん・村川 凛太郎さん
授業の中で、防犯に関する啓発活動を行うことを目標に、市内の防犯について探究して来ました。この啓発記事を通して、少しでも多くの犯罪が未然に防がれることを切に願っています。
◇地域探究とは
生徒たちが地域とかかわりながら、自ら設定したテーマ(地域の課題)について主体的に探究活動する科目
◇制作にご協力いただいた方々
・佐渡警察署羽茂駐在所
・学園祭でアンケートにご協力いただいた方々
・羽茂高校教職員、生徒の皆さん
<この記事についてアンケートにご協力ください。>