■「障がいのある人もない人も支えあいともに生きる加茂づくり条例」〈略称:加茂支えあい条例〉(案)が提言されました(10/1)
10月1日(火)、「(仮称)加茂市障がいのある方もない方も共に生きる地域の実現を目指す条例」制定検討委員会が、1年間かけてとりまとめた上記条例案を市に提言しました。
この条例案は、障がい者理解を広め、差別を解消することで誰もが安心して暮らせる加茂市のまちをつくっていく理念を皆で共有するとともに、障がいのある人を含む市民・事業者・行政それぞれの役割を明らかにし、果たしていくことを定めています。市は、条例案をもとに年内の条例制定を目指し、準備を進めます。
■国内英語・異文化研修を開催しました(10/12・13)
12(土)、13日(日)に市内の中学生6人が福島県の「ブリティッシュヒルズ」を訪問し、一泊二日で英語研修を行いました。英国仕様のインテリアや装飾が特徴的な施設内では、英語のみを使用していくつかのレッスンを受講し、まるで海外留学を体験しているような雰囲気を味わいました。
参加者は研修をとおして異文化への理解を深めるとともに、英語を学ぶ楽しさを実感している様子でした。
詳細は加茂市国際交流協会Facebookから
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
■加茂駅周辺まちなかエリアにおける将来像(未来ビジョン)が策定されました(10/22)
22日(火)開催「第2回加茂駅周辺まちなかエリアプラットフォーム会議」において加茂駅周辺まちなかエリアにおける将来像(未来ビジョン)の策定を審議し、同日をもって未来ビジョンが策定されました。このビジョンは、商店街、加茂川、加茂山を中心とした加茂駅周辺まちなかエリアの将来像と、その実現に向けた取組み等を、エリアに関わる様々な関係者と共有するためのものです。
今後は加茂で暮らす人、働く人、学ぶ人など様々な人たちが主体となってまちづくりの活動を実践したり、あるいはエリアプラットフォームに参画するなど、このビジョンの実現に向けた取組みや連携を広げていきます。
※未来ビジョンはこちらからご覧いただけます!
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
■親子いも掘り遠足~親子健康ウォーク~(10/26)
26日(土)、須田地区で親子を対象としたいも掘り遠足を開催しました。
午前9時10分に須田コミセンを出発し、さつまいもが育つ畑まで約2キロのコースをウォーキング。畑に到着すると、親子で力を合わせてさつまいもの収穫に挑戦しました。いも掘りの後は料理の試食会が行われ、さつまいもを使ったおにぎりや味噌汁、蒸しパンが振舞われました。
スポーツと食欲の秋を堪能した一日となりました。
さつまいも料理のレシピはこちら♪
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>