■障がい者相談員にご相談ください
南魚沼市障がい者相談員設置要綱に基づき、障がい者相談員を委託しています。悩みごとなど、気軽にご相談ください。相談は無料、相談内容の秘密は守られます。
対象:身体障がい、知的障がいのある人とその家族
相談員:令和6年3月31日まで ※本紙P18参照
問合せ:福祉課障がい福祉係
【電話】773・6667【FAX】773・6723
■沖縄戦戦没者の名前の刻銘
沖縄県糸満市の平和記念公園内に、沖縄戦での戦没者すべての名前を刻んだ記念碑「平和の礎(いしじ)」があります。まだ刻銘されていない人は、追加刻銘ができます。
対象:昭和19年3月22日~昭和21年9月7日に沖縄県区域および南西諸島周辺で、沖縄戦が原因で亡くなった人
※詳しくは、お問い合わせください
問合せ:新潟県福祉保健部福祉保健課援護恩給室
【電話】025・280・5180
■年末調整用「障がい者控除対象者認定書」の交付
所得税・住民税には、障がい者本人や障がい者を扶養している人の経済的な負担を軽減するために、障がい者控除制度があります。介護保険法の要介護認定を受けている人で、障がい者に準ずる状態であると認めた人も対象です。
年末調整のために、年内に認定書が必要な人は申請してください。
※対象者で、年末調整用の申請をしない人には、令和6年1月下旬に認定書を送付します
認定書の交付対象者:令和5年12月31日現在、65歳以上の要介護認定者で「障がい者」「特別障がい者」の基準に該当する人。
※令和5年中に亡くなった人も対象。要介護認定者でも基準に該当しない場合は障がい者控除の対象になりません
受付期間:11月1日(水)~12月28日(木)
申請窓口:介護保険課、大和・塩沢市民センター
認定書を交付できない場合:認定書の申請日時点で「要介護認定の結果が出ていない」「12月31日までに更新認定の結果が出る見込み」の人は、結果が出るまで認定書を交付できない場合があります。
問合せ・申込み:介護保険課介護保険係
【電話】773・6675
■在宅要介護高齢者家族手当支給事業
市では、要介護4以上の高齢者を在宅で介護している家族に、年1回手当を支給しています。対象と思われる世帯に、11月上旬に申請書を郵送します。期限内に申請してください。対象と思われる人で、申請書が届かない場合はお問い合わせください。
対象:次の条件をすべて満たす人
・要介護4以上の認定を受けた65歳以上の人を、1月1日~12月31日の間に、連続して3か月以上、在宅で介護している家族
・被介護者に特別障がい者手当、福祉手当の受給権がない
支給額:30,000円
締切:12月28日(木)
申請窓口:福祉課、大和・塩沢市民センター
問合せ・申込み:福祉課高齢福祉係
【電話】773・6667
■風しん予防接種の費用助成
妊婦の風しん感染を予防し、先天性風しん症候群の発生を防ぐことを目的に、接種費用の一部を助成します。
対象:市内に住所があり、風しん抗体価が低く、次のいずれかに該当する人
(1)妊娠を希望する女性
(2)風しん抗体価が低い妊娠を希望する女性の同居者
(3)風しん抗体価が低い妊婦の同居者
助成(限度)額:
・風しん単独ワクチン 4,000円
・麻しん風しん混合ワクチン 6,000円
助成方法(償還払い):医療機関で全額を支払い、申請してください。(医療機関の領収書と接種済証、印鑑、振込先口座番号、抗体価を証明できる書類が必要)
※対象者が(2)と(3)の場合、女性の抗体価を証明できる書類も必要
申請窓口:保健課、子育て支援課、大和・塩沢市民センター
◇風しん抗体検査、風しん第5期の予防接種を受けましょう
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、風しんの抗体検査と予防接種を無料で実施しています。対象者には、クーポンを令和2年度に送付済みです。同封のお知らせに記載の医療機関のほか、抗体検査は勤務先で行う事業所健診でも可能です。
クーポンがない場合は本人確認書類を持って、保健課窓口で再交付を受けてください。
問合せ:保健課
【電話】773・6811
■11月8日は「いい歯の日」
市ではむし歯予防として、希望者に幼児健診でのフッ化物塗布、保育園や小・中学校でのフッ化物洗口を実施しています。フッ化物はむし歯予防として、特に生えてきたばかりの永久歯に効果があり、大人でも効果があるといわれています。自宅でのフッ化物配合歯みがき剤の使用や、定期的に歯科医院でフッ化物を塗布し、健康で丈夫ないい歯を保つようにしましょう。
成人歯科健診の受診券は2月末まで有効です。忘れずに受診しましょう。
問合せ:保健課
【電話】773・6811
<この記事についてアンケートにご協力ください。>