文字サイズ
自治体の皆さまへ

文化施設

20/29

新潟県南魚沼市

■トミオカホワイト美術館
開館:9:00~17:00(入館終了16:30)※14日(火)は15:00閉館
11月の休館:15日(水)、22日(水)、28日(火)~30日(木)
料金:一般500円/小中高250円(市内の小中学生は無料)
※11月27日(月)まで市民無料

◇富岡惣一郎「雪に魅せられて」
期間:11月27日(月)まで
初期から晩年までの作品20点を展示。

◇同時開催 中井菜央写真展-雪からはじまる-
期間:11月27日(月)まで(トミオカホワイト美術館と鈴木牧之記念館の2会場で開催。市民は観覧無料)

◇ミュージアムコンサート
Tail’s Tale Trombone Quartet(テイルズテイルトロンボーンカルテット)
日時:12月10日(日)15:00開演(14:30開場)
料金:無料(別途観覧料が必要。未就学児入場可)
曲目:クラシック、オリジナル曲、ポップス、クリスマス曲など

問合せ:
【電話】775・3646【FAX】775・3650

■南魚沼市民会館
受付:8:30~17:15
11月の休館:毎週月曜日

◇謎解きクリエイター松丸亮吾ナゾトキ×トークショー
親子で協力!考えることを楽しむ世界へ。「謎解き」の仕掛け人として、さまざまな分野で一大ブームを巻き起こしている松丸亮吾。市民会館での貴重なナゾトキ×トークショーを、ぜひお楽しみください!
日時:12月10日(日)開演14:00(開場13:30)
場所:市民会館大ホール
料金:全席指定席一般2,000円、高校生以下500円
※未就学児膝上無料。座席が必要な場合は有料。チケット販売中

◇第22回リコーダーコンサート
市民会館リコーダー教室のみなさんとゲストによるコンサート。リコーダーの優しい音色をお届けします♪
日時:11月26日(日)14:00~(開場13:30)
場所:市民会館大ホール
入場料:無料(全席自由)
指揮・指導:根津江美子
出演:南魚沼市民会館リコーダー教室他

問合せ:
【電話】773・5500【FAX】772・8161

■鈴木牧之記念館
開館:9:00~17:00(入館終了16:30)
11月の休館:28日(火)~30日(木)(展示替え)
料金:一般500円/小中高250円(市内の小中学生は無料)

◇中井菜央写真展-雪からはじまる-
期間:11月27日(月)まで(鈴木牧之記念館とトミオカホワイト美術館の2会場で開催、期間中無休、市民無料)

◇鈴木牧之記念館のギャラリートーク
鈴木牧之についてのやさしい解説です。
日時:11月19日(日)14:00~
定員:20人(要予約)
申込み:電話でお申し込みください。

◇しめ縄体験-民具な時間-
日時:11月25日(土)
時間:(1)10:00~11:30、(2)14:00~15:30
定員:15人(要予約)
料金:500円
申込み:電話でお申し込みください。

問合せ:
【電話・FAX】782・9860

■今泉記念館アートステーション
開館:9:00~17:00(入館16:30まで)
11月は毎日開館します
料金:一般500円/小中高250円

◇特別展 田中コレクションに見る「棟方志功の世界」
~棟方志功生誕120周年記念 全収蔵作品144点一挙公開~
期間:令和6年3月3日(日)まで
棟方志功生誕120周年を記念して、当館所蔵の棟方志功作品を特別大公開。棟方志功の代表作「二菩薩釈迦十大弟子」をはじめ、板画・倭画併せて144点すべての作品が登場します。同じ版木でも裏彩色により印象が大きく変わる作品や、書も展示。
当館の棟方志功作品は人気の高い美人画を中心としたコレクションであり、故 田中政之氏(1948~1992年、六日町出身)が熱意を持って収集され、後に市に寄贈された作品です。
※好評につき、期間延長となりました

問合せ:
【電話】783・4500【FAX】783・3388

■池田記念美術館
開館:9:00~17:00(入館終了16:30)
11月の休館:毎週水曜日、6日(月)~10日(金)
料金:一般500円/高校生以下無料

◇第76回示現会展 巡回新潟展・新潟県支部展
期間:11月5日(日)まで
絵画団体・示現会の巡回展。東京で開催された第76回示現会展の会員・会友を中心とした全国巡回作品と、新潟県支部会員の作品合わせて61点を展示。

◇池田記念美術館 収蔵品展
日時:11月11日(土)~12月10日(日)
池田記念美術館の収蔵品約1,500点の中から名品を選んで展示します。

問合せ:
【電話】780・4080【FAX】777・3815

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU