文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ〔健康・福祉〕(2)

16/34

新潟県南魚沼市

■HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種を自費で接種した人への費用助成
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種の積極的勧奨を控えていた時期に定期接種を見送り、定期接種の対象年齢を過ぎてから、自費で接種を受けた人に、接種を受けた回数分の費用を助成します。
対象:(すべてに該当)
・令和4年4月1日時点で市に住民登録がある
・平成9年4月2日~平成17年4月1日生まれの女性
・17歳になる年度初日~令和3年度末日の期間に、HPVワクチン(2価か4価)の費用を自己負担で接種した
必要書類:
・ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書
・接種費用の支払いを証明する書類の原本(領収書など)
・接種記録が確認できる書類(母子健康手帳など)
・接種を受けた人の氏名・住所・生年月日が確認できる書類の写し(申請者と被接種者が異なる場合は、双方のもの)
・振込先口座の通帳の写し
助成内容:接種費用の実費(上限/定期接種の市の基準単価)
※紛失などで接種費用の支払いを証明する書類を提出できない場合は定期接種の市の基準単価
申請窓口:保健課、子育て支援課、大和・塩沢市民センター
※申請書類は市ウェブサイトからダウンロード可
申請期限:令和7年3月31日まで

問合せ:保健課
【電話】773・6811

■県外で定期予防接種を受けるには
県外で定期予防接種を希望する人は、あらかじめ申請窓口に予防接種実施依頼書交付申請書(以下、申請書)を提出してください。
申請書を提出後、予防接種実施依頼書(市から滞在先の市区町村長に予防接種を依頼するもの)を発行します。実施依頼書の交付までは数日かかります。余裕を持って提出してください。費用助成申請は、接種後に行ってください。
対象:
・子どもの定期予防接種(18歳以上のHPVワクチン接種対象者も含む)
・高齢者インフルエンザワクチン
・高齢者肺炎球菌ワクチン
申請窓口:保健課、子育て支援課、大和・塩沢市民センター
※申請書は申請窓口で配布(市ウェブサイトからダウンロード可)

問合せ:保健課
【電話】773・6811

■食育コーナー
「食推さんの季節の野菜を使った、からだが喜ぶレシピ紹介」

ー丸ごとトマトのとろとろスープー
材料(4人分):
トマト 小4個
粉チーズ 大さじ1
刻みパセリ 少々
[A]
・水 800cc
・コンソメ(顆粒) 小さじ2
・黒こしょう 少々
作り方:
(1)トマトのへたをくり抜き、水でぬらして電子レンジで4分加熱後、水につけたら、へた側から皮をむく。
(2)鍋に[A]を入れ沸騰後、トマトを入れて弱火で30分煮る。
(3)器に盛り、パセリと粉チーズをかける。
※1人分の食塩相当量0.7g
その他:食推おすすめのレシピは、市ウェブサイトで紹介しています。

問合せ:保健課
【電話】773・6811

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU