文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度予算と重点事業(2)

3/40

新潟県南魚沼市

■令和6年度重点事業の概要と予算額
1 保健・医療・福祉
地域ぐるみでつくる健康・福祉・子育てのまち

◇母子保健事業
[拡充]1億1,098万円
出産、子育てを支援する母子健康手帳アプリを導入し、デジタルの予診票やオンライン予約によりサービスの充実を図ります。医療機関で実施する新生児聴覚検査にかかる費用や、1か月児健康診査にかかる費用を助成します。

◇子育てICT運営事業
[新規]3,602万円
保育支援サービスを活用し、保育士が子どもと向き合う時間を充実させるため、保育士の業務負担を軽減する環境づくりをし、保護者には安心して利用できるICT環境の構築を行います。

◇第3子以降の保育料無償化事業
[新規]2,332万円
多子世帯の経済的負担を軽減するため、生計同一の最年長の子どもから数えて、3人目以降の保育料を無料にします。

2 教育・文化
学ぶ喜び・文化をはぐくむ喜びのあるまち

◇統合給食センター建設事業
[継続]20億7,507万円
大和学校給食センターと六日町学校給食センターを集約した新たな統合給食センターを、令和5年度~7年度までの継続事業で旧大巻小学校グラウンド跡地に整備します。今年度から建設工事を開始します。

◇教育改革推進事業
[拡充]3,294万円
子どもたちの「読む力」を育成するため、リーディングスキルテストを実施し適切な指導を行います。英語の学力と学習意欲の向上を図るため、実用英語技能検定(英検)検定料に対する補助を行います。

3 環境共生
豊かな自然を守り、そして共に生き、100年後に引き継いでいくまち

◇新エネルギー政策推進事業
[新規]7,367万円
2030年温室効果ガス削減目標50%を達成するため、市自らの取組として市役所敷地内に太陽光発電設備を設置します。市内における啓発と促進を目的に太陽光発電設備の設置や省エネエアコンへの買換えに対して補助を行います。(本紙7ページ)

◇雪資源活用事業
[拡充]1,932万円
地域特有の再生可能エネルギー「雪氷熱利用」を活用した公共施設等における省エネ化のため、雪冷熱冷房設備を市役所南庁舎に設置します。市内外において実施する、雪を活用したPR活動のための貯雪場を設置します。

4 都市基盤
住みたい、住み続けたいまち

◇街路新設改良事業
[継続]7,100万円
街路竹俣泉田線(市道新沖上線)の道路改良事業に係る道路工事や、街路石打中央線(市道関五十嵐線)の道路改良事業に係る詳細設計を行います。

◇個人住宅リフォーム事業
[拡充]6,000万円
「中古住宅リフォーム補助金」に、市外からの移住者に対する加算補助を設けるとともに、「みんな住マイル改修補助金」について、令和元年以降に補助金を受けた方も再度申請対象とし、居住誘導区域内に所在する住宅のリフォームに加算補助を設けます。

5 産業振興
豊かな自然を活かし、自然や人にやさしく力強い産業のまち

◇農業振興一般経費
[拡充]3,529万円
南魚沼産コシヒカリの販売促進とブランド化を進めるため、首都圏での販路開拓イベントや市内若手農家によるPR活動を継続するほか、大手メディアなどを活用した宣伝広告を行います。

◇商工業振興補助事業
[拡充]5,672万円
創業支援補助金、中小企業の従業者の研修受講料補助金、店舗のバリアフリーなどの改装補助、地域資源や技術を活用した新商品の開発を支援するふるさとものづくり事業への支援を行うほか、商店街ポイントカードシステムの更新補助などを行い、商工業支援を進めます。

6 行財政改革・市民参画
世界にひらく市民が誇りをもてるまち

◇緊急時情報伝達事業
[拡充]1,203万円
スマートフォンなどで緊急情報を入手できない世帯に対して、緊急情報を固定電話に架電するシステムを導入します。また、コミュニティFM局が災害により放送不能となる場合に、市役所本庁舎からも放送が可能となるよう、必要な放送システム整備への補助を行います。

◇市制20周年記念事業
[新規]7,000万円
市制施行20周年の節目において、記念式典、記念誌作成、庁内提案事業など、さまざまな事業を実施します。
各種記念事業については、市報や市ウェブサイトなどでお知らせします。

◆ふるさと応援活用基金を活用して実施する事業
全国のみなさんからご寄付いただいたふるさと納税寄付金は、「ふるさと応援活用基金」として積み立てています。これを活用して実施する、ふるさと応援活用基金事業の一部を紹介します。

問合せ:財政課
【電話】773・6671

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU