文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ〔子育て・教育〕

23/40

新潟県南魚沼市

■統合保育園の新名称を募集します
令和7年4月に、石打保育園と上関保育園を統合して開園する保育園の新しい名称を募集します。
募集期間:5月15日(水)まで
応募方法:市ウェブサイトから応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送、ファックス、メールで子育て支援課に提出してください。

問合せ・申込み:子育て支援課保育班
【電話】773・6822【FAX】773・6724【E-mail】hoiku@city.minamiuonuma.lg.jp

■ファミリー・サポート・センターをご利用ください
子育ての手助けをして欲しい人(依頼会員)に手助けをしたい人(提供会員)を紹介して、子育てのサポートをしています。ぜひ、ご利用ください。
利用対象となる子どもの年齢:生後5か月~12歳
利用対象となる活動:
・保育施設、学校や学童保育施設(以下、保育施設など)までの送迎
・保育施設などの開始前、終了後や休みの時の預かり
・保護者が仕事、病気、冠婚葬祭や買い物など臨時的、突発的な用事の時の預かり
利用方法:事前に会員登録と予約が必要です。
※依頼会員・提供会員ともに随時受け付けています
費用:1時間200円
※市助成額は、1回の活動につき1,200円が上限。交通費・食事・おやつ代は別途必要

子育てサポートを行う場所:提供会員が子どもを預かる場所は、原則提供会員の自宅
その他:子育ての駅「ほのぼの」では、ファミリー・サポート・センターと連携して1時間以内の「ちょっぴり託児」を行っています。大和・塩沢のほのぼの広場でも行っていますのでご利用ください。
※事前に依頼会員の登録と3日前までの予約が必要です

◇提供会員の講習会
興味のある人はぜひ、ご参加ください。講習会終了後から活動が始められます。
日時:5月29日(水)午後1時30分~4時
※救急法の講習があるため、動きやすい服装でおこしください

問合せ・申込み:子育て支援センター
【電話】772・7754

■高校生ボランティア登録
社会教育事業に高校生ボランティアとして参加してみませんか。
日時:令和6年度に数回程度、登録者へ開催前に連絡します。
対象:市内在住・在学の高校生
内容:小学生対象の料理教室やものづくり教室の制作補助を行います。詳しくはお問い合わせください。
申込み:本紙QRを読み取り、専用フォームからご登録ください。

問合せ:社会教育課生涯学習係
【電話】773・6610

■南魚沼市中学生英語検定料補助金
令和6年度から生徒の英語力と学習意欲の向上を図るため、公益財団法人日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定(英検)を受検した生徒に対し、補助金を交付します。
対象者:次の要件を満たす中学生の保護者
・市に住所を有する
・英検を受検している
補助対象試験:英検3級以上
補助金額・回数:補助対象試験の検定料の全額。ただし、対象中学生1人につき年1回5千円を限度
申込み:学校教育課に「南魚沼市中学生英語検定料補助金交付申請書兼実績報告書」を提出してください。

問合せ:学校教育課
【電話】773・6700

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU