文字サイズ
自治体の皆さまへ

国際大学留学生 お国自慢コーナー

27/34

新潟県南魚沼市

■シリーズ 第134回
ソマリア連邦共和国
ムハマッド リバン イサックさん

◇私の国はこんなところ
ソマリアは、東アフリカに位置し、アデン湾とインド洋に面した「アフリカの角」と呼ばれる地域にあります。3,333kmにも及ぶアフリカ最長の海岸線があり、また、川を水源とする農地、家畜、漁業に恵まれています。国民のほぼ100パーセントがイスラム教徒で、アフリカで最も文化や宗教が単一な国です。観光地は、ごみ1つないきれいな「リドビーチ」、手つかずの自然が残る「ダーロ山」、海岸沿いの街「ワルシェイク」やインド洋貿易拠点として古代から栄えた街「エイル」などがあります。ソマリアの主食はバナナです。世界で最もバナナの消費が多い国とされています。

◇南魚沼市に住んで感じたこと
南魚沼は、四季を感じられ、特に春の桜と冬の雪景色がすばらしいです。冬にスキーやスノーボードに挑戦し、夏に自転車で水無川まで泳ぎに行ったことはいい思い出です。無条件に親切にしてくれる地元の人たちがとても印象深いです。日本人は文化的に、外国人を尊敬して受け入れ、理解しようとしてくれる姿がありますね。留学生活はとても楽しいです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU