文字サイズ
自治体の皆さまへ

市制施行20周年を迎えて(1)

21/26

新潟県南魚沼市

今年度、南魚沼市は市制施行20周年を迎え、数多くの記念事業を実施しました。
南魚沼市にとって記念すべき1年を振り返ります。

■9月29日(日) 記念式典(市民会館)
来賓や市民など、約450人が出席し、南魚沼市市制施行20周年を祝いました。
第1部:来賓祝辞、特別功労者表彰
第2部:宮本笑里ヴァイオリンリサイタル

■6月30日(日)~3月31日(月)
公式YouTubeチャンネル「南魚沼MAX」配信
お笑い芸人のAMEMIYA(アメミヤ)さん、鈴木Q太郎さんが、市内の観光地や飲食店などを訪問し、豊かな食や自然環境など市の魅力を発信。

■8月1日(木)~10月31日(木)
音を頼りに妖怪たちを探せ!「妖怪みっけ 南魚沼の謎」(八色の森公園)
南魚沼にゆかりのある妖怪を探すイベントを実施。子どもから大人まで約200人が体験。

■8月12日(月・祝日)
かかしづくりワークショップ(塩沢公民館)
家族、友達同士でオリジナルのかかしを制作してもらい、八色の森公園に展示。
おにぎりandミュージックフェスで人気投票を実施し、入賞者には賞品を贈呈。

■10月26日(土)
おにぎりandミュージックフェス(八色の森公園)
秋晴れの中、約4,000人が来場し、南魚沼産コシヒカリの新米で握ったおにぎりを食べながら、小林幸子さん、中川翔子さんといったアーティストの音楽を楽しみました。

■記念誌の発行
市制施行10年からの10年間の歩みを振り返り、これまで培ってきた市への愛着や誇りを次の世代につなげていくことを目的に記念誌を作成しました。
(市報10月号と同時に市内全戸に配布)

■4月6日(土)~5月17日(金)
北里大学健康科学部開設記念「韮崎大村美術館所蔵展」(池田記念美術館)
市制施行20周年と令和6年4月の北里大学健康科学部開設を記念して、平成27年にノーベル生理学・医学賞を受賞された大村智博士が長年にわたり収集された美術品を展示。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU