■8月10日(土)
雪資源活用イベント(市民会館)
秋川雅史×笛田博昭ジョイントリサイタルにあわせて、かまくら形テント「カマクーラー」を使用したモバイル型冷水循環式雪冷房による雪冷房体感イベントを実施。全国各地からの来場者に雪冷房の涼しさを体験してもらいました。
■8月31日(土)
南魚沼市交流会 in 東京(上野精養軒)
南魚沼市に関わりのある人たちの交流をより深めてもらうことを目的に開催。南魚沼ふるさと会、東京塩沢会の会員や、南魚沼市にゆかりがある約160人が参加。
■9月23日(月・祝日)
健康でいきいき暮らせるまちづくりフェア(市民会館)
住み慣れた南魚沼で自分らしくいつまでも暮らすことができるよう、「医療・介護・福祉」を包括的に体験してもらうことを目的に開催。
■10月27日(日)
第20回南魚沼市縦断駅伝大会
ゲストランナーとして、市出身でソチ五輪銅メダリストのプロアルペンスキーヤー小野塚彩那さん、世界で躍動するクロスカントリースキー選手の羽吹唯人さんが参加。
■10月2日(水)~11月25日(月)
南魚沼市の家系図展(鈴木牧之記念館)
南魚沼に人が住み始めてから南魚沼市が誕生するまで、原始、古代、中世、近世、近代、現代について12の項目に分け、その時代ごとに関係する主な事柄や資料を展示。
■11月1日(金)
南魚沼産100%おいしい給食事業
市内の小・中学校、総合支援学校の児童・生徒に、市内の豊かな食材や生産者の想いなど、改めて地域の良さを見直す機会として市内産食材100%の給食を配食しました。
■11月10日(日)
新日本フィルハーモニー交響楽団コンサート(市民会館)
南魚沼ゆかりの戦国武将直江兼続を描いた大河ドラマ「天地人」のテーマから始まり、「となりのトトロ」「新世界より」などの演奏を行いました。約1,200人が来場し、オーケストラの美しい音色を楽しみました。
「ご参加ありがとうございました!」
問合せ:企画政策課
【電話】773・6672
<この記事についてアンケートにご協力ください。>