文字サイズ
自治体の皆さまへ

みょうこうSDGs通信

6/28

新潟県妙高市

■人と地球が笑顔になるSDGsのまちづくりを目指して
県内初となるSDGs推進条例「妙高市人と地球が笑顔になるSDGs推進条例」の制定を記念し、「SDGs未来都市妙高普及啓発フェア」が、2月19日に市SDGs普及啓発実行委員会主催で行われました。当日は、ワークショップ、小・中学生によるプレゼンテーション、特別講演会を開催。約700人が会場を訪れ、SDGsへの理解を深めました。今回は、普及啓発フェアの様子をお伝えします。

◆プログラム(1) ワークショップ・体験ブース
(3.すべての人に健康と福祉を)
(7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに)
(12.つくる責任 つかう責任)

○新潟大学「PARTY体操」
新潟大学「村山研究室」が考案したタオルを使った健康体操「PARTY体操」では、参加者からも身体を実際に動かしてもらい、会場は大いに盛り上がりました。

○ゼロカーボンチャレンジ
手回し発電機を動かして、電気を発生させる体験のほか、地球温暖化防止に向けた取組の紹介が行われました。参加者は、エネルギーの有効活用や節電のたいせつさなどを学びました。

○インテリアづくり・クラフト体験など
ぶどうのつるを使った「インテリアづくり」、新聞紙でエコバッグなどを作る「新聞紙クラフト」や空き箱で作る「パッケージクラフト」には多くの親子連れの姿が見られました。

◆プログラム(2) 未来を担う子どもたちによるプレゼンテーション
(4.質の高い教育をみんなに)
(11.住み続けられるまちづくりを)
(17.パートナーシップで目標を達成しよう)

○小・中学生が考えるSDGs
新井中学校3年生は、SDGs紹介・提案1分動画を作成し、ゼロウェイストや多言語表記・バリアフリーなどSDGsのゴールにつながる提案を行いました。斐太北小学校6年生は、ユネスコスクールへの加盟を目指した先進的なSDGsの取組などを紹介してくれました。

◆プログラム(3) 特別講演会 第6回SDGs普及啓発ウェビナー
(5.ジェンダー平等を実現しよう)
(10.人や国の不平等をなくそう)
(16.平和と公正をすべての人に)

川口サマンサさん(福井県鯖江市地域おこし協力隊)を講師にお迎えし、ジェンダー平等を実現するために求められることや先進的な取組内容などをわかりやすく講演いただきました。
講演会の動画は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。公開は4月30日まで

■「第3回新潟SDGsアワード」を実行委員会が受賞 ~市民一丸・官民共創による1年間の取組成果が認められました~
第3回新潟SDGsアワードで市SDGs普及啓発実行委員会の取組が高く評価され、社会部門において奨励賞を受賞しました。これは、(一社)地域創生プラットフォームSDGsにいがた(代表理事…花角英世知事)が、県内の企業、団体、個人によるSDGs関連の優れた取組を表彰しているものです。実行委員会では、今後もSDGsを身近に感じ続けられる環境を提供していきます。
[受賞理由]
「妙高市民へのSDGs普及啓発を目的とした実践活動」
・市民向けの普及啓発活動や実践につなげるためのイベント開催、県内初の条例制定における貢献度などの官民共創による取組が高く評価されました
新潟SDGsアワード詳細は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。

問合せ:環境生活課 SDGs推進室
【電話】74-0033

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU