このコーナーでは、妙高市消防団の活動を紹介するほか、自分の身は自分で守るという市民の皆さんの防災意識を高める情報をお伝えします。
■\いいねとフォローで応援してください/ 消防団の訓練や活動を公開中
市消防団は、火災や災害が発生した際の対応として、各種の訓練を実施しています。消防団のインスタグラムでそれらの様子を随時公開しています。
○万一に備えた地域での訓練の様子を配信
新井方面隊新井地区防災訓練を6月30日に新井中央小学校周辺で行いました。消防駆け付け放水訓練、緊急救出訓練などのほか、防災士会によるグッズの説明の様子を配信。災害発生に備えた訓練の様子をお伝えしました。
○県消防大会の様子を二日間に渡って随時配信
7月に佐渡市で行われた消防ポンプ操法の県大会に新井方面隊第2分団と第4分団が出場し、大会の様子などを随時配信。第2分団が市消防団史上で最高位となるポンプ車操法の部準優勝の喜びを素早くお伝えしました。
■映像通報119始めました! 上越地域消防局
「映像通報119」とは、通報者が撮影した映像を消防に送信する119番通報の新しい仕組みです。
言葉では説明しづらい災害現場の状況を明確に伝えることで速やかな災害対応につながります。また、応急手当が必要な急病人やけが人に対して、より効果的な応急手当の指導が行えます。
詳しくは上越地域消防局【HP】https://www.joetsuarea-firedept.jp/
■妙高市消防団の活動はインスタで!
消防団がどんな活動をしているのかを一人でも多くのかたにお知らせするためにインスタグラムで情報を発信しています。インスタグラムをご利用の皆さんは、ぜひ、フォローしてください。
フォローはこちら(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)から
■消防だより
全国統一防火標語『守りたい 未来があるから 火の用心』
11月9日~15日まで全国一斉に秋の火災予防運動が行われます。お出かけ前、お休み前に火の元の点検を行い、火の用心を心がけましょう。
○家庭内で防災会議をしよう
災害時、あわてずに行動できるように、家庭内で防災会議を開いてみませんか。
○住宅用火災警報器の点検をしよう
住宅用火災警報器は作動しますか。電池切れになっていませんか。電池の目安は7~10年。機器も劣化しますので機器交換がおすすめです。
○野焼きはやめましょう
野焼きは原則禁止。家庭から出たごみを、庭先や畑などで焼却することはできません。違反すると法律により厳しい罰則が科せられます。
○妙高市の火災・救急件数
市内の今年1月から8月までの火災件数は5件で、前年同時期に比べ9件の減少となりました。今一度皆様一人一人のお心掛け、火の用心をよろしくお願いいたします。併せて救急車の適正利用にご協力をお願いします。
(令和6年1月1日から8月31日まで)
普通救命講習会を定期的に開催中。問い合わせは、新井消防署【電話】72-7119、頸南消防署【電話】86-3119まで。
「消防だより」編集・発行:妙高市・妙高市消防団・新井消防署・頸南消防署
[発行]妙高市消防団広報部(事務局:妙高市役所総務課危機管理室防災係)
【電話】74・0002
<この記事についてアンケートにご協力ください。>