文字サイズ
自治体の皆さまへ

妙高型イエナプラン教育の推進

20/27

新潟県妙高市

~児童生徒を真ん中に据え、自律と共生の心と態度を育む学校づくり~

市は、全ての小中学校がそれぞれの特徴やよさを生かしながら、そこに「イエナプラン教育」のよさ・エキスを取り入れ、今まで以上に子どもが真ん中、子どもが主役の授業づくり・学校づくりを目指す「妙高型イエナプラン教育」を進めています。モデル校の新井南小学校を筆頭に、妙高市の多くの学校が、授業が、変わり始めています。

■イエナプラン教育とは?
イエナプラン教育とは、ドイツで生まれオランダで発展した、子どもの個性や意欲を重視した教育手法です。何をどう学ぶかを子ども自身が選択・決定することを奨励し、ときには個別に学んだり、ときには仲間と協働的に学んだりと、子どもは自分のペースで学ぶことができます。
日本でも、「令和の日本型学校教育」において、子どもの「個別最適な学び」と「協働的な学び」を充実させた授業づくり・改善が求められるようになったことなどから、そのコンセプトや手法が注目されています。イエナプラン教育のよさ・エキスを導入することが、妙高市の小中学校が「令和の日本型学校教育」を着実に推進することにつながります。

■市内小中学校の取組
新井南小学校は、令和3年度から「新井南小イエナプラン教育メソッド」に取り組み、1~3年生、4~6年生という異年齢によって学級集団を構成し、各種活動に取り組んでいます。授業では「自由進度学習」を導入し、従来の一斉指導型ではなく、子どもが教科や内容、学び方などを自己選択・自己決定し、主体的に学習を進めています。
その他の学校でも、少しずつ学校改革・授業改善に取り組んでいます。妙高高原小学校は昨年度から、新井小学校や妙高高原中学校は今年度から「単元内自由進度学習(単元の中で一斉型の授業と子どもが主体的に学ぶ授業を組み合わせて行う学習)」を一部の授業で導入し始めました。
未来をたくましく、幸せに、自律して生きる妙高っ子を育むため、全ての小中学校で「妙高型イエナプラン教育」を確実に推進していきます。

問合せ:こども教育課 学校教育係
【電話】74-0037

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU