■均等割のみ課税世帯・低所得の子育て世帯に対する給付金
対象:令和5年12月1日時点で市内に住所がある世帯のうち、
(1)令和5年度住民税が均等割のみ課税世帯
(2)(1)の世帯及び令和5年度住民税非課税世帯のうち、18歳以下の児童を扶養する世帯
内容:
(1)1世帯あたり10万円
(2)児童一人あたり5万円
申込み:1月末に対象世帯に発送した案内文書をご確認ください
問合せ:福祉介護課
【電話】74-0061
■1歳の誕生日の前日までに申請を 県子育て応援定期預金
対象:令和5年4月1日以降生まれで、申請時点で県内に住所を有する1歳未満の子(県外転入者含む)
内容:出生時に10万円分の定期預金が贈られるもの(子どもが2歳と5歳になる際にそれぞれ5万+利息支払)
申込み:県電子申請システムから申請
問合せ:県子ども家庭課
【電話】025-280-5214
■保育士修学資金を貸与します
対象:県内に住所を有する令和6年度に養成施設の入学者。卒業後、県内で保育士として保育所などで勤務しようとする者
※新規申請は4月22日(月)までに養成施設からの推薦が必要
料金:学費(月額5万円以内)ほか
その他:返還免除は県内保育所などに5年継続勤務した場合に可能
問合せ:県社会福祉協議会
【電話】025-281-5605
■国民年金保険料 学生納付特例制度
対象:20歳以上の学生で、本人の前年所得が一定額以下のかた
その他:
持ち物…学生証(コピー可)、マイナンバーカードまたは基礎年金番号通知書
特例が既に承認されているかた…令和6年度も継続を希望する場合は、3月下旬頃郵送される再申請用紙を4月中に提出
スマートフォンから電子申請も可能 ※マイナポータルの利用者登録が必要
問合せ:
上越年金事務所【電話】025-524-4112
健康保険課【電話】74-0056
<この記事についてアンケートにご協力ください。>