文字サイズ
自治体の皆さまへ

今後の中学校部活動について Vol.5 -進捗状況報告-

2/29

新潟県弥彦村

■地域クラブ活動とは? Q and A その2

Q 活動場所は、どこですか?
A 中学校や村営陸上競技場、弥彦体育館等の社会体育文化施設で活動します。

Q 活動する場合の移動手段は、どうなりますか?
A 各家庭で自家用車送迎等をお願いします。会場までのバス送迎や引率はありません。行き帰りの事故等については、全員が加入する保険が適用されます。

Q 学校部活動に参加している生徒は、全員地域クラブ活動へ加入する必要はありますか?
A 本人と各家庭の判断で加入は任意です。途中の加入並びに退会も可能です。未加入者が不利益になることはありません。

Q 中学校の先生との連携はされるのですか?
A 中学校と社会教育課は密に連絡を取り合い、連携しています。また、地域指導者と学校顧問とも定期的に連絡を取り合い、練習方法や生徒への接し方等について共通理解を図っています。

Q 地域クラブ活動の指導者になるには資格が必要ですか?
A スポーツ指導者は、県央スポーツネットワーク(三条市、燕市、加茂市、見附市、田上町、弥彦村のスポーツ協会が合同で運営する組織)が主催する指導者講習会への参加を推奨しています。また、文化活動指導者は、弥彦村が主催する研修に参加することとなります。さらに、今後は、各種目に1人以上、日本スポーツ協会、公認スポーツ指導者資格を取得するよう体制整備を進めます。

Q 大会には参加できますか?
A 大会への参加は可能です。ただし、大会参加資格をよく確認する必要があります。例えば、中学校体育連盟主催の大会は、原則1つの種目しか出場できません。複数の種目の活動をしている場合、どちらかの種目を選択して参加することとなります。

Q 地域クラブ活動を体験することはできますか?
A 令和6年10月からの活動場所で申し出ることで、体験は可能です。

Q 地域クラブ活動の推進について地域住民への説明会開催の予定はありますか?
A 『オール弥彦』で進めるために、令和6年7月28日(日)午前中の開催準備を進めています。

問合せ:弥彦村教育委員会 社会教育課 社会教育係
【電話】94-4311

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU