■精神保健相談
こころの不調やお子さんとの関係の悩み(育てにくさを感じる等)に関する相談を行います。本人だけではなく、家族からの相談もお受けしています。
日時:9月6日(金)午後1時30分~3時
場所:弥彦村役場
講師:佐潟公園病院 青山雅子精神科医師
※予約制ですので、事前にお申込みください。
申込・問合せ:住民福祉部 健康推進課
【電話】94-3139
■ヒトパピローマウイルス キャッチアップ接種対象者の方へのお知らせ
キャッチアップ接種の対象の方が、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンを公費で接種を受けられるのは「令和7年3月末まで」となります。
3回接種を終えるためには、「令和6年9月末まで」に1回目の接種を受ける必要があります。
※対象の方には、2月にご案内を送付しております
◆子宮頸がんとHPVワクチンの効果について
日本では毎年、約1.1万人の女性が子宮頸がんにかかり、約2,900人の女性が亡くなっています。
罹患者は20代から増え、30代までに治療で子宮を失ってしまう方も、1年間に約1,000人います。
ワクチン(9価)を接種することで子宮頸がんの原因の80~90%を防ぐことが出来ます。
◆キャッチアップ接種とは
HPVワクチンの積極的勧奨が差し控えられていた間に、公費での接種機会を逃した方がいらっしゃいます。こうした方への接種機会を確保する観点から、定期接種の対象年齢を超えて、あらためて公費での接種の機会を提供するものです。
対象:「平成9年度~平成19年度生まれ」の女性
◆接種方法
接種を実施している医療機関に予約し、送付している「予診票」と「接種券」、「母子健康手帳」を持参し、接種を受けてください。
◆その他
案内や接種券・予診票を紛失された方等は、書類を再発行しますので、下記までお問合せください。
問合せ:住民福祉部 健康推進課
【電話】94-3139
■健康づくり講座のお知らせ
日時:8月23日(金)午後1時30分~3時(開場:午後1時)
場所:燕市吉田産業会館(燕市吉田東栄町14番12号)
対象:燕市民及び弥彦村民
内容:『検診を受けて健康を守ろう!~胃がん・大腸がん予防のヒント~』
講師:新潟大学医学部 消化器疾患低侵襲予防医学開発講座
・特任准教授 林 和直氏
・特任助教 川田 雄三氏
料金:無料
申込み:
(1)電話:下記までご連絡ください。
(2)申込フォーム:本紙P.16の二次元コードからお申込みください。
締切:8月13日(火)まで
※定員(100人)になり次第、締め切らせていただきます。
《その他》
・参加時はマスク着用を推奨いたします。
・手話、要約筆記を配置いたします。
問合せ:
・燕市保健センター
【電話】0256-93-5461
・住民福祉部 健康推進課
【電話】94-3139
■もの忘れ・ストレス相談(こころの相談)
もの忘れやストレス、こころの悩み等の相談に専門の相談員が応じます。本人だけでなく家族からの相談もお受けしております。なお、プライバシーは固く守られます。お気軽にご相談ください。
日時:8月19日(月)午後1時30分~3時
場所:保健センター
講師:精神保健福祉士
※予約制ですので、事前にお申込みください。
申込・問合せ:住民福祉部健康推進課
【電話】94-3139
■やひこマタニティスクール
同じ頃に赤ちゃんが生まれるママ、パパとの出会いの場でもあり、安心して妊娠、出産、育児を迎えられるようなヒントがたくさんあります。
対象:妊婦さん、及びそのパートナー
日時:9月7日(土)午前9時30分~12時頃
場所:保健センター
内容:
・赤ちゃんを迎える準備について(担当:助産師)
・ママ、パパ、赤ちゃんのために知っておきたい食事の話(担当:管理栄養士)
持ち物:母子手帳
費用:無料
締切:8月30日(金)下記までお申し込みください。
問合せ:住民福祉部 健康推進課
【電話】94-3139
■~特定健診(住民健診)を受けられた皆さまへ~健診結果個別相談会のお知らせ
健診は受けたままにせず、今後の生活に活かすことが大切です。生活習慣を見直すことで、生活習慣病の発症や重症化の予防につながります。
個別相談会では、管理栄養士や保健師が健診結果に応じて生活習慣の改善点をアドバイスします。
ぜひご参加ください。
持ち物:
・健診結果書
・血圧手帳や糖尿病手帳(お持ちの方)
・自宅で血圧測定をしている方は、血圧測定記録
※事前にご都合の良い日を下記まで電話にて予約されるか、当日会場にお越しください。
※相談会に参加できない方については、個別相談や訪問も行っています。下記までご連絡ください。
申込・問合せ:住民福祉部 健康推進課
【電話】94-3139
<この記事についてアンケートにご協力ください。>